第24回水戸医学生セミナー
~内科と救急のエッセンスを体験しよう~

内容

水戸医学生セミナーとは水戸済生会総合病院とお隣の水戸協同病院との共催で、2010年から新型コロナ流行前の2020年までの10年間に計20回を開催した医学生向けのイベントです。全国から医学生がのべ160名以上参加してくれ、セミナーに参加した医学生が当院や水戸協同病院の初期研修医となってくれた人も多くいました。

この水戸医学生セミナーを今年3月に水戸済生会の単独開催で復活したのですが、我々の心配をよそに、応募開始から1週間もたたずに定員に達してしまい、セミナー終了後のアンケートでは、参加者から

  • 学校の授業だけでは得られなかった生きた知識を知ることができました。講義+趣味レーションのサイクルは学んだことを刻み込みやすく、翌日のメディカルラリーでも生かすことができました。
  • 実際の救急現場を想定した雰囲気を感じられたとともに、アウトプットを重ねないとなかなか主導して動けないという経験ができたこと自体がとても良かったです。
  • 次回も挑戦します!

など嬉しいコメントをいただきました。

復活の手ごたえを感じて、今回は下記の日程で水戸済生会と水戸協同の共催で行うことにしました。今回の水戸医学生セミナーでは「内科と救急のエッセンスを体験しよう」をテーマに水戸済生会ではJATECなどの外傷対応を含めたメディカルラリーを、水戸協同では鑑別診断とベッドサイドでのフィジカルアセスメントを扱います。大学では扱わない内容ですので、ぜひ挑戦してみてください!

あなたの参加をお待ちしています!

開催概要

日時

2025年7月12日(土)~13日(日)1泊2日
※2日目は14時頃に終了予定です。

場所

水戸済生会総合病院、水戸協同病院(宿泊は当方で準備します)

対象

全国の医学部4、5、6年生 計12名

費用

参加費、宿泊費は無料ですが、病院までの交通費はご負担ください。

主催

水戸済生会総合病院、水戸協同病院

お申込み

受付は終了しました

お問い合わせ

水戸済生会総合病院 臨床研修センター

メール