1.募集人数 |
10名(令和5年医師免許取得見込の者) |
2.選考方法 |
面接・小論文 |
3.面接方法 |
新型コロナウイルス感染に対応するため、当院に来院しての「直接面接」と、ビデオ会議サービス『ZOOM』を利用しての「Web面接」のいずれかから選択していただきます。 なお、いずれの面接方法を選択しても選考には影響ありません。 面接時間は20~30分程度を予定しています。 |
4.面接日程 |
- 直接面接を希望される場合
-
- 令和4年8月6日(土)
- 令和4年8月20日(土)
- 直接面接は先着順で各回8名までとなります。定員に達した場合はWeb面接になります。
- Web面接を希望される場合
- 令和4年7月28日(木)~8月26日(金)
- ※上記期間中で面接日時を調整し決定いたします。
- ※面接は原則として平日の午後に行います。
- ※事前準備として、以下ご用意ください。
- インターネット環境(Wi-fi環境、有線LANを推奨)
- カメラ搭載のパソコン(カメラ無しの場合は、外付けのカメラを推奨)
- または、スマートフォン
- イヤホンマイク等
|
5.応募方法 |
- ※Webでの申し込みとなります。
- ※令和4年6月中旬に、当サイトに面接応募用のエントリーフォームを設置しますので、そこから必要事項を入力してお申し込みください。
- ※直接面接は先着順で各回8名までとなります。定員に達した場合はWeb面接になります。
- ※日程調整や動作確認などがあるため、Web面接の申し込みは令和4年8月14日(日)までに行ってください。
なお、この日を過ぎるとエントリーフォームは使用できなくなります。
|
6.提出書類 |
小論文1500~2000字程度(A4縦サイズ・横書き)
タイトル『超高齢化社会における医療提供者としての役割』
※面接方法に関わらず、面接日の10日前までに小論文をPDF形式で下記宛のメールに添付して提出してください。
小論文提出先メールアドレス:resident@mito-saisei.jp
※小論文以外に事前に郵送が必要な書類はありません。 |
7.待遇 |
- 身分
- 水戸済生会総合病院 常勤医師
- 給与(月額)
- 【1年次】350,000円 ※当直手当含む
【2年次】460,000円 ※当直手当含む
- 賞与
- 【1年次】600,000/年
【2年次】1,020,000/年
- その他
- 単身用宿舎、社会保険、駐車場、医師賠償責任保険(病院加入)
|
8.問い合わせ |
- 担当
- 臨床研修センター平根、廣木
- 問い合わせフォーム
- お問い合わせフォームはこちら
- 電話
- 029-254-5151(代表)
- FAX
- 029-254-9099
|