初期臨床研修医 楠 尚祐 先生

出身地と出身大学を教えてください。

茨城県出身です。中学・高校とも水戸で過ごしました。東京医科歯科大学を卒業しました。

 

 

現在目指している診療科について教えてください。

学生時代からずっと救急医になりたいと思っています。現在は集中治療の分野にも興味が出てきていて、初療から手術、入院管理を一貫して行える"Acute Care Surgeon"が将来の目標です。

 

研修先に水戸済生会総合病院を選んだ理由は?

もともと地元に貢献したいという思いがあり大学は地域枠で進学したため、研修先は茨城県内と決まっていました。将来の指向性から3次救急病院であることを前提として探しましたが、その中でも水戸済生会は特に研修医が率先して診療に当たっている印象だったことが決め手でした。
また、見学やマッチング試験等の際の臨床研修センターのスタッフの方々の対応がきめ細やかだったことも理由のひとつです。絶対に研修医を大切にしている病院だ、と感じました。

 

研修生活についての感想を教えてください。

日々成長を実感できており、それに伴って医療者としての責任感も日々強くなっています。病棟でも外来でも、自分自身の頭で悩み考えて決断する機会が非常に多く、毎日が勉強の連続です。正直大変ですが、ここを研修先に選んで間違いなかったと思っています。

 

 

指導医の先生や研修医同士など、院内の雰囲気はどうでしょうか。感想を教えてください。

指導医との距離はかなり近いと思います。現在は総合内科ローテーション中で、自分が「主治医」という役割ですが、いつでも相談できる指導医が身近にいてくれるおかげで安心して治療を進めていくことができています。また、ローテーション科以外でも快く相談に乗ってくださる先生方ばかりです。研修医の同期や先輩に関しては、座学や論文による知識のアップデートを怠らない人、自分で道具を買って手術の練習に熱中している人、患者さんやご家族とのコミュニケーションの取り方を磨く人、など指向性は様々ですが、みんな「良い医師になろう」と頑張っているという点では同じ方向を向いていて良い雰囲気ですし、刺激的です。

 

 

現在の1日の流れを教えてください。

06:30起床
07:15病院到着
08:00カンファレンス
08:30-09:30回診 その後は主に病棟業務です。日によっては外来診療や心臓/下肢カテーテル治療にあたることもあります。 17:00-18:00回診+カンファレンス この時点で仕事がまだ残っていることが多いですが、どんなに遅くとも19:00-20:00には帰宅します。

休日はどのように過ごしていますか?

音楽や現代アートが好きで、ライブハウスや美術館に行くことが趣味です。水戸ホーリーホックの試合を観にスタジアムに足を運ぶこともあります。最近は社会情勢的にイベントを中止や延期にせざるを得ない状況が続いていて、非常に残念です。

 

将来もっとも従事したい診療科を選択した理由はなんですか?

きっかけは大学5年生の時の救急車同乗実習でした。駅の構内で転んで血を流していた人にも、オフィスで突然倒れた人にも、自分は何をして良いかわかりませんでした。立ち尽くすばかりの自分の横で、救急隊の方々や搬送を受け入れた病院のDrたちは全員が冷静かつ的確に動き続けていて、あまりのカッコよさに衝撃を受けたのを鮮明に覚えています。それ以来、同様の状況が自分の目の前で起こった時に最善の判断ができる医師になりたいと思うようになり、救急医を目指しています。

 

今後のキャリアプランや目標を教えてください。

まず若手のうちに、救急医療と集中治療をがっつり学べる場所を選ぼうと思っています。現時点では、母校の救命救急センターに所属し外傷外科を専攻する予定です。救急医としての判断力と、外科医としてのスキルとの双方を涵養できるような環境が理想です。全く未定ですが、キャリアの後半ではドクターヘリのようないわゆるプレホスピタル事業や、在宅医療などにも関わっていけたら良いなと思います。

 

これから当院で研修を考えている方々へのメッセージをお願いします。

百聞は一見に如かず、です。せっかくこのページを見てくれているのなら、ぜひ一度病院見学にいらしてください。いつでも全力で歓迎します!