専門研修ブログ

茨城県水戸市にある水戸済生会総合病院の専門研修を紹介するブログです。
初期研修を終えて、自分の専門領域を選ぶ際の参考になる情報や、その領域なら知っておくべきトピックなどを紹介していきます。

”レジナビ Fair 2024東京”でお会いしましょう!

2024.06.10
カテゴリー: ブログ

今週末の6月16日(日)に東京ビックサイトでレジナビFair2024 東京 ~臨床・専門研修プログラム~ が開催されます。

レジナビのページはこちら

 

今回のレジナビは初期研修だけでなく専門研修プログラムも紹介する合同のイベントで、もちろん水戸済生会も出展します。

 

当日は当院の研修医(J1、J2)が初期研修プログラムの実際のところを紹介してくれます。そして、内科専門プラグラムは消化器内科と循環器内科の指導医が紹介する予定です。

 

水戸済生会の内科専門プログラムについては、このブログでも紹介してきましたが、内科の体制が大きく変わって、症例確保が容易になってきた当院の実情を、ブースでさらに詳しくお伝えできればと考えています。

 

内科を考えているけど、大学はちょっと・・・・というあなたには、ぜひ足を運んでいただ来たいです。お待ちしています!

 

さらに小児科を考えているあなたに朗報です。水戸済生会の隣にある茨城県立こども病院もレジナビで隣り合わせで出展します。しかも、こども病院のブースではエコーを持ち込んで、エコーハンズオンを開催するそうです♪

 

初期研修中でお忙しいとは思いますが、ぜひ当日はレジナビのブースでお会いしましょう!

 

なお、参加にはレジナビからの参加申し込みが必要です。下のリンクから申し込んでください。

レジナビの申し込みページはこちら

(編集長)

昨年のレジナビの様子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

 

◆水戸済生会での専門研修に関するご質問はこちらへ!

どんなことでも問い合わせフォームからご質問ください。

また、各診療科の専攻医にZoomで質問できますので、その旨もお知らせください!

お問い合わせフォームはこちら