
臨床研修ブログ
水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。
内科地方会で発表してきました!
2月2日に内科学会関東地方会で
2人の先生が発表してきました。
研修医1年目の高橋先生と、
腎臓内科で後期研修中の松永先生。
二人とも堂々としたプレゼンで、
座長の質問にも落ち着いて答えて
いました。
ちなみに腎臓内科の海老原先生
(副院長)も座長を務めており、
共同演者の椎名先生も含めての
記念写真 ?がこちらです。
↓↓↓
おそらく、あなたも学会発表デビューは
地方会になると思います。忙しい中での
発表準備は大変ですが、指導医が
ほとんどスライドを作ってくれて発表
だけ、というのでは勉強になりません。
症例発表といえ、数多くの文献を集め、
スライドを作って、想定される質問を
予想しながら原稿を作る。時間内に
終わるようにプレゼンの練習をして、
当日発表するという手順は、
これから何度もあるし、数をこなす
ほど上手になります。
今回も、文献の集め方やスライドの
作り方を指導医や先輩たちに
教えてもらいながら、まとめ上げて
いました。そしてせっかく発表したので、
次はケースレポートにまとめて雑誌に
投稿するまで、もうひと頑張りです。
(編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆第19回水戸医学生セミナー
~内科と救急のエッセンスを体験しよう~
平成31年3月2日(土) 、3日(日)
の2日間で開催します。
多発外傷患者が搬送されて来た時、
初めに何をしますか?
もし多数傷病者が発生する多重事故や
災害が発生した時、あなたが最初に
するべきことは何ですか?
大学では教えてくれない現場での対応を、
この「究極の体験型セミナー」で
身に付けてください!
現在参加者募集中です。
定員まで若干名の空きがあります。
お急ぎお申し込み下さい!!
開催概要はこちらから
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/mitoigakuseiseminar19.html
◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
—–