臨床研修ブログ
水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。
新型コロナウイルス感染から身を守る(7) エアロゾル感染
このシリーズの最後に、エアロゾル
感染について取り上げてみます。
今回の新型コロナウイルス感染症
では、エアロゾル感染が心配されて
おり、それを予防するためのN95
マスクが足りない!という報道を
目にしたことがあると思います。
このような報道を見ると、N95
マスクがないと新型コロナに感染
してしまう、と思ってしまいますよね。
ところで、そもそもエアロゾルとは
何でしょう?
エアロゾルとは空気中に存在する
細かい粒子のことを指すそうです。
でもその大きさについては、定義が
ありません。
患者さんの咳やくしゃみから、空気
中に病原体を含んだ粒子が放出
されますが、一般的に粒子が大きく、
水分量が多いものほど、重たい
ために速く落下します。一方で、
小さい粒子はいつまでも空気中に
漂っていますが、これらを全部
ひっくるめてエアロゾルと呼んで
いるようです。
結核や麻疹など、空気中を
いつまでも漂っている小さい
粒子(<5μm)では、肺胞まで
到達して感染するので空気感染
と呼ばれます。
しかし新型コロナウイルスでは
空気感染ではなく、飛沫感染と
考えられています。
ただし、エアロゾル感染が原因
と考えられる事例が報告されて
おり、十分な注意が必要なのは
間違いなさそうです。
NEJMに、新型コロナウイルスは
エアロゾルの状態で3時間後まで
感染力を持続していたという記事
がありましたが、現時点では
どの程度の頻度で起こっているとか、
どのくらいのリスクがあるのか、
はっきりしたデータはないようです。
この記事では、いわゆる三密
(密閉、密集、密接)状態を実験的
に再現して感染力を確認したもの
です。
やはり、三密状態が続くことで
エアロゾルが空気中を漂って
しまうので、病院内であっても、
それ以外の場所であっても、
こまめに換気をすることで
防ぐことができると言える
でしょう。
病院内でエアロゾルを大量に発生
させるものとしては、挿管、気管内
吸引、ネブライザーなど、いろいろ
ありますが、このようなハイリスクの
処置の際はN95マスクを着用する
ことがWHOなどでも勧告されています。
逆に、それ以外の状況ではN95
マスクが必須とは言えず、サージ
カルマスク対応でよいようです。
WHOの感染管理推奨から
ちなみにN95マスクは、きちんと
着用しないと効果がありません。
きちんと着用すると、普通に会話して
いてもちょっと息苦しく感じます。
最近、N95マスクをつけて体育の
授業を受けた中学生が死亡した
という中国の報道がありましたが、
編集長の感覚ではN95をつけたまま
走るなんて、絶対無理ですね。
さて、新型コロナウイルスの予防策
について紹介してきました。幸い、
茨城県内では新たな感染者も出て
いない状況ですが、必ず第2波、
第3波が来ます。
その時に身を守りながら、落ち着いて
患者さんの対応をできるように、
あなたも準備しておきましょう。
(編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Web版・個別病院説明会の
第2弾を開催しています!
レジナビなどのイベントが中止!
病院見学もできない!
こんな状況で、初期研修や
研修病院の情報を、どうやって
手に入れるか悩んであなた。
Zoomを使って、当院の研修医と
直接話をしながら初期研修の
ホントのところを聞き出せます。
思いのほか好評だったWeb版・
個別病院説明会ですが、
5月29日まで開催しています!
個別対応なので、周りを気に
することなく、知りたいことを
質問できます。
申し込みは、下記の
見学実習申し込みフォームを
利用して、希望日などを入力し、
「その他ご希望」の欄には
【個別病院説明会希望】
とご記入ください
参加していただいた方には
このブログの人気記事をまとめた
特別レポート(PDF)を無料で
差し上げます。
あなたの参加をお待ちしています!
—–