臨床研修ブログ

水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。

ほうれんそうのおひたし

2022.02.05
カテゴリー: 初期研修

あなたがさっきまで病棟にいたのに、医局の自分の部屋に戻った途端に病棟からコールがありました。患者さんのバイタルがおかしいとの連絡。よく聞くと、数時間前から看護師さんたちは気にしていたらしい・・・・。

 

病棟にいたのになんで言ってくれなかったのか? なんて経験はありませんか? どうしてこんなことが起こるのでしょう?

 

もし分からなければ、逆の状況を考えてみましょう。例えば、あなたが指導医の先生に相談しやすいのはどんな時でしょう? 逆に相談しにくいのはどんな時ですか?

 

こんな時に参考になるのが「ほうれんそうのおひたし」です。

 

「ほうれんそう」は、ほう(報告)・れん(連絡)・そう(相談)のことで、あなたも聞いたことがあると思います。

 

「おひたし」とは

お:怒らない

ひ:否定しない

た:(必要があれば)助ける

し:指示する 

  

つまり安心して報告、連絡、相談できるように、あなたが現場の雰囲気を作ることが必要です。

 

看護師さんからの連絡を「そんな(つまらない)こと・・・」とか、「いま忙しいのに・・・」という感じで、たとえ言葉に出さなくとも、そんな雰囲気を看護師さんは敏感に感じ取って話しにくくなります。

 

そのうちに誰も重要な情報をくれなり、「なんでこんなことになるまで連絡くれないの!」と、あなたも、そして患者さんも不幸に

なってしまいます。

 

これは春から一緒に仕事をすることになる後輩にも当てはまります。普段から報告、連絡、相談をしても大丈夫な先生だと思ってもらえるように気を配ってみて下さい。

(編集長)

さっそく第1助手@カテ室

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆インスタもやっています♪

当院の初期研修医らが、院内でのショットを載せていきます。

ぜひフォローお願いします!

さっそくインスタを見てみる

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画