臨床研修ブログ
水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。
考えていますか? 2つの治療計画
指導医に言われた通りに、
毎日の病棟業務をこなすのに
精いっぱい。患者さんが増える
ばかりで、患者さんの把握が
できなくなってきた・・・、
ということはありませんか?
いろいろと段取りよく計画を立てて、
スムーズな退院に結び付けると、
担当患者さんが増えすぎて困る
ということが無くなります。
今回は仕事の段取りをする上での
ポイントを紹介します。
それは治療計画の立て方。
入院中は2つの治療計画を
考えておきましょう。
1つは、1日の計画。
例えば術後の患者さんなら、
今日はドレーンを抜くとか、
糖尿病の人なら今日中に眼科
コンサルトをするとか。ICUの患者
さんなら、何とかバイタルを安定化
させようとか、抜管しようとか、
カテコラミンをこの辺まで減量
しようとか。
2つ目は退院までの計画です。
例えば感染性心内膜炎と診断
されたら、4週間は抗菌薬の
投与が必要ですから、それまでに
何を済ませるとかは、時間的な
余裕がありますね。
ところが高齢者の肺炎なら、
抗菌剤の投与は2週間程度としても、
すぐに退院できるようにリハビリの
介入をして、ADLを落とさないように
する。退院担当の看護師さんや
ソーシャルワーカーさんと相談して、
自宅退院なのか?施設なのかを
手配しておかないといけません。
さらに家族にも退院に向けて、
準備してもらわないといけません。
意外とやることがあります。
このように病気と直接関係ないかも
しれませんが、先読みして
治療計画を立てて、スムーズな
退院に結び付けるのは、必須の
スキルです。
研修医の間は指導医の先生に
言われたことを片付けようと、
必死なのは仕方ありません。
その日の目標をこなすことだけに
なってしまっています。
でも、「いつ退院させるの?」、
「自宅に退院できるの?」と尋ねると、
「・・・考えてませんでした。」という答えが
返ってくることがあります。
指導医と議論しながら、退院までの
全体の治療計画を意識しながら
仕事をしていくと、格段に段取りが
良くなります。
(編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆病院見学はもうお済みですか?
どうやって研修病院を決めたらいいのか
分からない・・・。
それには病院見学をするのが一番です。
さらに直接研修医から話を聞くのがベストです。
実際に見学に行くと、想像以上に雰囲気が
違うことに気づくでしょう。
ぜひ夏休みを利用して、当院へ見学に
お越しください。あなたの目でリアルな
研修生活をのぞいてみて下さい。
◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
—–