臨床研修ブログ

水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。

忘れられない患者さん

2022.02.08
カテゴリー: 初期研修

どんな医師にも、忘れられない患者さんというのがいると思います。僕はどうやって医者になったのか、というほど記憶力が弱く、ほとんどの患者さんを忘れてしまうのですが、そんな僕でも名前を忘れずにいる患者さんがいます。僕はこの患者さんの主治医をする中で、「医療は誰のために、何のためにあるか」ということを学びました。

 

ある消化器系の癌の最終ステージと診断したとき、その患者さんに言われました。

 

「私は会社の社長で、従業員を抱えています。できる限りの治療をして、生きていくための努力を最後までしたい。でも、残す家族と従業員のためにやらなければならないことがある、責任を果たすことを治療より優先したい。」

 

治療の方針の決定権は完全に患者さんが持ち、患者さんの希望に合わせて治療を行いました。大事な商談前や取引先との重要な決定の局面では、「病人」に見えないよう治療のペースをコントロールし、医学的ベストではなく患者さん的ベストを追う治療を続けました。

 

全身状態が悪化し入院した日にこう言われました。

 

「おかげ様でやるべきことは全部じゃないけど、もうあとは任せても大丈夫なところまで終わった。もう先生に診てもらうステージも終わり。ここから先は次のステージに行くよ。緩和の先生に連絡してほしい。」

 

そう言って、自らの意思で消化器病棟から緩和ケア病棟に移っていきました。

 

これからもAIには負けない、血の通った医療を届けたいですね!

(Nao)

ERの一コマ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆インスタもやっています♪

当院の初期研修医らが、院内でのショットを載せていきます。

ぜひフォローお願いします!

さっそくインスタを見てみる

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画

ほうれんそうのおひたし

2022.02.05
カテゴリー: 初期研修

あなたがさっきまで病棟にいたのに、医局の自分の部屋に戻った途端に病棟からコールがありました。患者さんのバイタルがおかしいとの連絡。よく聞くと、数時間前から看護師さんたちは気にしていたらしい・・・・。

 

病棟にいたのになんで言ってくれなかったのか? なんて経験はありませんか? どうしてこんなことが起こるのでしょう?

 

もし分からなければ、逆の状況を考えてみましょう。例えば、あなたが指導医の先生に相談しやすいのはどんな時でしょう? 逆に相談しにくいのはどんな時ですか?

 

こんな時に参考になるのが「ほうれんそうのおひたし」です。

 

「ほうれんそう」は、ほう(報告)・れん(連絡)・そう(相談)のことで、あなたも聞いたことがあると思います。

 

「おひたし」とは

お:怒らない

ひ:否定しない

た:(必要があれば)助ける

し:指示する 

  

つまり安心して報告、連絡、相談できるように、あなたが現場の雰囲気を作ることが必要です。

 

看護師さんからの連絡を「そんな(つまらない)こと・・・」とか、「いま忙しいのに・・・」という感じで、たとえ言葉に出さなくとも、そんな雰囲気を看護師さんは敏感に感じ取って話しにくくなります。

 

そのうちに誰も重要な情報をくれなり、「なんでこんなことになるまで連絡くれないの!」と、あなたも、そして患者さんも不幸に

なってしまいます。

 

これは春から一緒に仕事をすることになる後輩にも当てはまります。普段から報告、連絡、相談をしても大丈夫な先生だと思ってもらえるように気を配ってみて下さい。

(編集長)

さっそく第1助手@カテ室

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆インスタもやっています♪

当院の初期研修医らが、院内でのショットを載せていきます。

ぜひフォローお願いします!

さっそくインスタを見てみる

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画

茨城県臨床研修病院合同説明会 on Web

2022.01.27
カテゴリー: 初期研修

これからの時期は、研修病院説明会などが多く開催される時期です。特に春休み中の病院見学を考えている人にとっては、できるだけ効率よく病院見学をして情報を集めたいと思っているのではないでしょうか?

 

そんなあなたのために、茨城県では毎年3月に県内の臨床研修病院の合同説明会を開催しています。コロナの影響で、昨年度からWebでの開催となっていますが、今年度も3月13日(日)にWeb開催することになりました(下記のチラシをご覧ください)。

 

もちろん当院も参加しますので、他の研修病院と合わせて効率よく情報収集をしてください!あなたのご参加をお待ちしています!!

(編集長)

<茨城県臨床研修病院合同説明会のチラシ>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

 

◆インスタもやっています♪

当院の初期研修医らが、院内でのショットを載せていきます。

ぜひフォローお願いします!

さっそくインスタを見てみる

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画

基本的臨床能力評価試験2022

2022.01.25
カテゴリー: 初期研修

毎年この時期になると基本的臨床能力評価試験(GM-ITE)というものがあります。日本医療教育プログラム推進機構(JAMEP)というNPOが行っている研修医向けのテストです。研修医の客観的な臨床能力の実力を知ることができ、研修指導や臨床研修プログラムの評価・改善にも使えるというのがウリです。

 

編集長も経験がありますが、初期研修中はホントに自分は実力がついているのか?と不安になることがあります。自分の実力を知る方法としては、他の研修病院に行った同期の研修医と会話する時くらいで「奴はスゲーな!」とか、「自分は結構できてるかも」と勝手に判断するくらいしかありませんでした。でも、このテストを受ければ自分の実力が全国でどのあたりなのかが分かるので、とても良い機会だと思っています。

 

毎年当院のマッチング研修医には受けてもらっていますが、今年の試験を昨日院内で行いました。今年の試験の特徴は、CBT方式になったこと。なので、研修医部屋の自分の机でみんなで受験でした。今後はいろいろな試験もCBT方式が導入されるのでしょうね。

 

さて、試験の内容ですが、基本的臨床能力と言っても幅広い分野から出題されます。編集長も何問か見たのですが、結構難しい・・・。

英文の問題も去年より若干増えたかも。ただ、臨床で経験したことをまめに振り返っておけば、そこそこできる印象です。

昨年の個人の成績は上下に分散していましたが、病院全体の成績としては偏差値50を超えていました。今年の結果が楽しみです♪

(編集長)

 

あまりテスト中らしく見えませんが・・・・、

真剣にやっています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

 

◆インスタもやっています♪

当院の初期研修医らが、院内でのショットを載せていきます。

ぜひフォローお願いします!

さっそくインスタを見てみる

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画

今年度2回目 山中先生のZoomレクチャー

2022.01.22
カテゴリー: 初期研修

先日のことですが、今年度2回目となる山中克郎先生のZoomレクチャーを開催しました。

 

山中先生は、福島県立医大会津医療センター総合内科の教授として活躍されていますが、総合内科の大御所の一人です。著書もたくさんあり、ドクターGにも出演されたことがあります。昨年6月に1回目をお願いしましたが、それに続いてのレクチャーとなりました。

 

 

今回のテーマは、Deep Medicine AI時代の診療 とすごいテーマでした。

 

要約すると、「パターン認識が中心となる診断はAIに任せて、医師は患者の悩みに共感をいだき、データだけに頼らずに患者に直接触れて異常を発見することが重要となる」という内容でした。

 

確かに、既にいろいろな分野でAIが浸透してきていますが、そんなAIに対して漠然とした不安を感じている医師も多いと思います。改めて私たちの役割を確認できました。その他に2つの症例検討を行うなど、あっという間の1時間でした。

 

 

じつは、山中先生から本もプレゼントしていただきました♪

 

 

先生の著書3冊で、しかもサインとメッセージ入りです。

 

 

特に初期研修を終えて専門研修に入る先生たちにはぜひ読んでもらいたい内容でした。山中先生、有難うございました!

 

来年度も山中先生のレクチャーをお願いしていますので、参加したい方はお知らせください。

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

 

◆インスタもやっています♪

当院の初期研修医らが、院内でのショットを載せていきます。

ぜひフォローお願いします!

さっそくインスタを見てみる

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画

研修医インタビューページが更新されています!

2022.01.20
カテゴリー: 初期研修

当院の採用サイトをご覧いただくと、トップページの中段あたりに「初期研修医」というバナーがあります。それをクリックすると、バナーが7つ出てきて左端の上から2段目に「研修医の声・インタビュー」というのがあります。

水戸済生会総合病院採用サイトはこちら

 

ここはサイトの中で一番読まれているページですが少しずつ追加しており、現在は10名いるJ1のうち、すでに6名のインタビュー記事が

載っています。編集長の検閲なしのインタビューですので(笑)ぜひご覧になってください。

 

研修が始まったばかりのころの記事もありますが、今の時期のJ1はだいぶしっかりして、安心していろいろ任せられるようになっています。写真よりも、だいぶいい顔つきになったように思います。4月からは後輩をしっかり指導してくれるはずです。

 

コロナの患者が激増しており、春の病院見学シーズンも実際に見学に行けるのか、あなたも不安に感じていると思いますが、病院サイトやこのブログで情報発信を続けていきますので、引き続きよろしくお願い致します。

 

またご質問などあれば、遠慮なく下記フォームからお問い合わせください!

お問い合わせフォームはこちら

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

 

◆インスタもやっています♪

当院の初期研修医らが、院内でのショットを載せていきます。

ぜひフォローお願いします!

さっそくインスタを見てみる

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画

実は・・・、インスタも始めていました

2022.01.15
カテゴリー: 初期研修

まだ、あまり知られていないのですが、実は昨年10月から臨床研修のアカウントでインスタを始めていました。

 

フォロワーがようやく200名をちょっと超えたところですが、先日から当院の採用サイトのトップページの下の方にインスタへのリンクが

埋め込まれています。ぜひフォローをお願いします♪

 

前回の記事で紹介した先日の激励会で、採用予定者にインスタのことを聞いてみたのですが誰も知らなかった・・・・。ということで、これからはアピールしていきたいと思います。

 

このインスタは、J1のフォトグラファーが中心になってやっています。フォローはもちろん、「いいね!」と「コメント」をしてもらえると、モチベーションが上がります。ぜひよろしくお願いします!

さっそくインスタを見てみる

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画

激励会報告

2022.01.13
カテゴリー: 初期研修

だいぶ寒い毎日が続いていますね。各地で雪の予報が出ていますが、どうぞ気をつけてお過ごしください。

 

さて先日のことですが、当院のJ1らが、今春から当院で初期研修を開始する予定の10名の激励会をZoomで開催してくれました。

 

 

これは以前から年末もしくは年明けの時期にやっていたのですが、昨年からコロナのためZoomで開催するようになりました。国試合格に向けての激励とともに、春から同期として一緒に頑張っていく仲間との初顔合わせの目的もあります。

 

もちろん、直属の上司(?)となる今のJ1から激励や実践的な国試対策などのアドバイスをもらえるのは、とっても嬉しいハズです。

 

後半は悩みごと相談コーナーだったのですが、だいぶ硬さも取れてきて、いろいろ質問も出ました。例えば、部屋の確保や引っ越しのこと、車の冬タイヤはあった方がいいか?など・・・・。

細かいけど、気になることを少し解消できたようです。

 

さて、コロナ感染者の増加はすごいスピードで、茨城県内も昨日(1月12日)は120名を超えてきました。換気やマスク、黙食などを中心に、充分な感染対策を行いながら、国試までの残された時間を効率よく使って、全員合格に向けて頑張ってください!

(編集長)

激励会の舞台裏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画

新年あけましておめでとうございます。

2022.01.01
カテゴリー: 初期研修

ブログ読者のみなさま

 

新年明けましておめでとうございます。本年もこのブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

新年なので気の利いた話題を紹介したいところですが、あいにくネタがはありません(笑)。そこで、この時期に編集長の頭を悩ませるローテーションについて書いてみようと思います。。

 

当院では12月の初めから研修らと面談を行って、来年度のローテーションの調整を行っています。まずは今のJ1たちに話を聞いて、2年目のローテーションを決めて、それから新しく入ってくる新J1のローテーションを組むという流れです。

 

ご存知の通り初期研修には必修科目があって、内科6か月、救急3か月、地域1か月、小児科1か月、外科1か月、産婦人科1か月、精神科1か月、外来研修1か月となっています。

 

この必修ローテーションがあるので、実は自由度はあまり高くないのが分かると思います。そんな中でこれらの必修科目を考えながら、何とか各研修医の希望に沿うよう苦心しながら決めていきます。

 

ここで面白いことに、希望を聞いていると大きく2つのパターンがあることに気づきます。

 

一つは、自分の希望診療科を決めていて、それに関連する診療科のみをローテーションしたい人。もう一つは、いろいろ勉強したくて、1か月ごとにマイナー科も含めてたくさんローテーションしようとする人。

 

これは編集長がこの仕事をするようになってから、この傾向はずっと変わりません。

 

どちらが良いとか悪いとかではありませんが、そもそも初期研修の目的は「プライマリケアの習得」ですから、バランスの問題だと思います。

 

関連する科だけのローテーションは一見効率的ですが、どこまでを関連すると言えるのかは曖昧です。結局のところ自分のやりたいことだけになってしまわないかが心配な点です。

 

例えば、外科を考えてい研修医がいたとしましょう。内科的なことはどうも苦手で、特に糖尿病とか透析は良くわからない・・・。でも糖尿病や透析患者さんの手術をしない訳に行きません。どう管理するのかまで出来なくとも、透析患者さんは何に注意して腎臓内科医に相談すべきなのかは初期研修医のうちに習得できます。

 

病院を受診する患者さんの背景はじつに様々ですから、多くの合併疾患を抱えている高齢者で、どの診療科がイニシアチブを取ればいいのか悩むことは日常茶飯事です。このような時は、いろいろな診療科をローテーションしていた方が、各科の事情も分かるし、相談しやすくなります。

 

一方、いろいろな診療科を1か月ごとにローテーションしても、知識も手技も果たして身に付けられるのか?と思ってしまいます。もちろん、知らないよりはいいですが、臨床はそんなに甘くありません。やった気になっただけでは、あなたも患者さんも不幸です。

 

ということで、当院では

 

・目標はプライマリケアの習得

・1診療科を、できれば2か月以上

・希望の診療科が決まっているなら、パートナーとなる科のローテーションを勧める

(例えば、消化器内科希望なら消化器外科の研修を組み込む)

 

これらを基本方針にして相談しています。

 

初期研修でさまざまな症例を経験して、その後の専門研修でも当院の研修目標である、

 

医療を支えるチームの一員として『疾患』のみならず『患者さん』を診ることができる

 

ようになってほしいと考えています。

 

さらに、これから医療環境が大きく変化することが予想されます。臨床のスキルを身に付けることはもちろんですが、医学以外のことにも関心をもって、大きな変化に対応できるようになって欲しいと思います。

 

あなたにとって2022年が飛躍の1年になるよう頑張って行きましょう!

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画

 

年末のご挨拶

2021.12.30
カテゴリー: 初期研修

早いもので、今年もあと2日を残すだけになりました。今回が年内最後のブログになります。

 

このところの寒波は厳しく、水戸もだいぶ寒いですね。年明けもだいぶ冷え込んだり、大雪の予報が出ている地域もあるようです。

 

大雪といえば編集長も学生時代は日本海側に住んでいたので、予報で「大雪」となった時は、ホントにすごいことになりますよね。あれは住んでみないと分からない雪の怖さです。

 

さて今年を振り返ると、やはりコロナの第5波がきつかったですね。当院はECMOを回せる重症対応の病院という位置づけだったので、ベンチレーター、そしてECMOと対応に追われました。発熱外来は寒い時期も暑い時期も多くの患者さんの対応をしてくれた現場スタッフには頭が下がりました。

 

研修医のみんなもERに搬送された患者さんの発熱対応や、発熱外来、コロナ病棟の対応、そしてワクチン接種に頑張ってくれて、非常に頼りになりました。有難うございました。

 

年が明けてもオミクロン株の流行や3回目のワクチン接種など、コロナとの戦いは続きそうです。国試を控えたあなたも、どうか気を付けてお過ごしください。

 

来春から10名の研修医を迎える予定ですが、年が明けたらZoomで激励会を開催予定です。

 

この激励会は先輩になる今のJ1らと同期になるメンバーとの顔合わせになります。コロナ前には、年末に集まって激励会を開催していたのですが、前回からZoomに切り替えました。

 

6年生のあなたは国試に向けてラストスパートになります。今まで幾多の試験を乗り越えてきたので、真面目に取り組めば問題ないはずです。体調管理に十分に注意を払って頑張ってください!

 

このブログも、新しい年を迎えてもあなたにとって価値ある情報をお届けできるよう努力して参ります。当ブログを引き続きよろしくお願いいたします。

 

どうぞ良いお年をお迎えください。

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆レジナビFairでの病院紹介動画が見れます!

11月30日に開催されたレジナビFairでの紹介動画(11分)を、こちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください!

初期研修紹介動画

 

◆水戸済生会の内科専門研修説明動画はこちら

「レジナビFair 専門研修(内科)プログラム」で紹介された説明動画がご覧いただけます。

内科専門研修プログラム動画