臨床研修ブログ

水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。

研修医を育ててくれるのは・・・

2020.05.07
カテゴリー: 初期研修

初期研修医にとっては毎日の

ささいな事すべてが勉強ですが、

それをいつも指導医が手取り

足取り教えてくれる訳では

ありません。

 

大学なら指導教官がいますが、

市中病院では、医師は診療が

主体になるのはやむを得ません。

忙しい時間の隙間で研修医に

ポイントを教えたり、フィード

バックしています。

 

でも、実際に研修が始まると

気づくことですが、指導医から

教えてもらうよりも看護師さん

から教えてもらうことが、

実は多いのです。

 

編集長も、研修医のころに

看護師さんたちに大事なことを

たくさん教えてもらいました。

それだけでなく、数多くの失敗の

フォローしてもらいました。

ホント有難うございました”(-“”-)”

 

実は、当院には診療看護師が

いて研修医の指導に大きく

関わっています。

 

診療看護師というと、あまり

なじみがないかもしれません。

実際のところ、日本では診療

看護師と言う職業はありませんが、

海外のNP(Nurse Practitioner)を

参考に養成され、一部の病院では

臨床の最前線で活躍しています。

 

当院の診療看護師である青柳は、

看護師教育に積極的に関わって

おり、「出直し看護塾」という名で

いろいろ教材まで作っています。

 

今回はその中から、COVID19診療に

関連して、人工呼吸器に関する

解説動画を無料で公開してくれて

います。

YouTubeで見てみる

 

あくまでも看護師向けですので

物足りないかもしれませんが、

人工呼吸器に関する必要最低限の

知識を約90分にまとめてあり、

医学生や研修医の苦手意識を

取り払うには十分役立ちます。

 

実際に人工呼吸器を学ぼうとすると、

かなり奥が深い領域なので、とくに

最初は学習が進みません。

人工呼吸器はちょっと苦手だな・・・

と思うあなたは、ぜひご覧ください。

 YouTubeで見てみる

 

臨床では医師だけではなく、

看護師をはじめとしたコメディカル

からも学ぶことがたくさんあります。

 

当院には経験実績豊富なコメディカル

スタッフがたくさんいて、あなたの

研修をサポートしてくれますよ。

(編集長)

ちょっとした時間を使ってミニレクチャー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Web版・個別病院説明会の

第2弾を開催します!

 

レジナビなどのイベントが中止!

病院見学もできない!

こんな状況で、初期研修や

研修病院の情報を、どうやって

手に入れるか悩んであなた。

 

Zoomを使って、当院の研修医と

直接話をしながら初期研修の

ホントのところを聞き出せます。

 

思いのほか好評だったWeb版・

個別病院説明会ですが、

5月11日から第2弾を開催します!

 

詳細はこちらから!

 

個別対応なので、周りを気に

することなく、知りたいことを

質問できます。

 

申し込みは、下記の

見学実習申し込みフォームを

利用して、希望日などを入力し、

「その他ご希望」の欄には

【個別病院説明会希望】 

とご記入ください

 

申し込みフォームはこちら

 

参加していただいた方には

このブログの人気記事をまとめた

特別レポート(PDF)を無料で

差し上げます。

 

あなたの参加をお待ちしています!

 

 

—–

新型コロナウイルス感染から身を守る(4) 接触感染予防策

2020.05.05

新型コロナウイルス感染症は

飛沫・接触感染で感染が拡大

することが分かっています。

 

感染から身を守るためには

標準予防策と経路別予防策

である飛沫感染予防と接触感染

予防を徹底することです。

 

飛沫感染予防策に続いて

今回は接触感染予防策

紹介します。

 

接触感染とは、患者との直接接触

または患者が使用した物品や

環境表面などの間接接触により

感染することです。

 

ということは、予防策として

・患者配置

原則として個室で、患者移動は

室内にとどめる。個室が無理なら、

同じ微生物による感染症患者と

同室は可

 

・個人防護具

患者や病室に触れる場合は

手袋着用。

患者に直接接する時や病室

環境に触れる場合ははビニール

エプロンかガウン着用。

退室前に個人防護具を外して、

ビニール袋で密封し破棄する。

個人防護具を外した後は、

室内環境や物品に触れない

ようにすることです。

 

・患者移送

排菌部位を被覆して搬送

十分な手洗い。

待ち時間がないように手配

 

・その他

食事やごみ、リネンやカーテン

の洗濯、部屋の清掃には、

特別な対応は必要なし

聴診器や血圧計などは

患者専用にする。

カルテや回診車を病室内に

持ち込まない

退院後に病室のカーテンは交換。

 

これらが教科書的な接触感染

予防策となります。

 

接触感染予防では、手袋や

エプロン(もしくはガウン)を

使用しますが、個人防護具を

外した後での手指衛生を

忘れては、個人防護具も

意味を成しませんので、

くれぐれもご注意ください。

 

参考文献:

感染対策まるごと覚書ノート

医療機関における新型コロナ

ウイルス感染症への対応ガイドVer2.1

(日本環境感染学会)

(編集長)

研修医のインタビュー動画がアップされています。

ぜひご覧ください!

インタビュー動画はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Web版・個別病院説明会の

第2弾を開催します!

 

レジナビなどのイベントが中止!

病院見学もできない!

こんな状況で、初期研修や

研修病院の情報を、どうやって

手に入れるか悩んであなた。

 

Zoomを使って、当院の研修医と

直接話をしながら初期研修の

ホントのところを聞き出せます。

 

思いのほか好評だったWeb版・

個別病院説明会ですが、

5月11日から第2弾を開催します!

 

詳細はこちらから!

 

個別対応なので、周りを気に

することなく、知りたいことを

質問できます。

 

申し込みは、下記の

見学実習申し込みフォームを

利用して、希望日などを入力し、

「その他ご希望」の欄には

【個別病院説明会希望】 

とご記入ください

 

申し込みフォームはこちら

 

参加していただいた方には

このブログの人気記事をまとめた

特別レポート(PDF)を無料で

差し上げます。

 

あなたの参加をお待ちしています!

—–

【御礼】4周年を迎えました!

2020.05.02
カテゴリー: 初期研修

いつも当ブログをご覧いただき有難う

ございます。

 

このブログを始めてから、この5月で

4周年を迎えました。

 

こうして4周年を迎えることができた

のも、あなたが読んでくれている

からです。ホントに有難うございます。

 

このブログでは、当院のイベントは

もちろんのこと、初期研修医や

医学生のあなたに知ってもらいたい

ことや、病棟やERで患者さんを

見ながら研修医に説明したことなど

日常で気づいた内容を記事にして

います。

 

最近では、病棟で研修医と話す

時でも、「それはブログに載せてる

から、あとで見といてね」と、

編集長の記憶があやふやな

ところをごまかすツールとして

使っています(笑)

 

これからも、あなたに役立つように、

そして、当院の研修をもっと知って

もらえるように、続けていきたい

と思います。

 

これからも、どうぞよろしくお願い

いたします。

 

ところで、当院のリクルートサイト

研修医のインタビュー動画がアップ

されました。

「動画で見る研修医からのメッセージ」

 

同じ動画が、レジナビの動画サイト

掲載されています。

レジナビの動画サイトはこちら

 

今後は、リクルートサイトの動画が

バージョンアップされる予定です

ので、ご期待ください。

 

さらに、Web版・個別病院説明会も

いったん終了としますが、思った

以上に好評でしたので、連休明けに

再開予定です。ぜひお申し込みください。

(編集長)

3密気味ですが・・・・、血液培養採取の

ベストプラクティス講習中

—–