臨床研修ブログ

水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。

抗菌薬の整理法10 抗MRSA薬その2

2020.07.09

松永先生の感染症カンファから、

今回は抗MRSA薬の使い方です。

MRSAの治療薬として、以下の

4つが代表的なものとして挙げらます。

 

[バンコマイシン(VCM)] 

・点滴、経口

・MRSA感染症治療の第一選択

・グラム陽性菌にのみ有効であり、

 MRSAにも有効

・経口の場合は、クロストリジウム

 ディフィシル(CD)に対して

・主な副作用

①腎障害(他の腎毒性薬併用時)

→予防:4日以上投与する場合は

血中濃度測定(トラフ値)を行う

 

※トラフ値:薬物を反復投与した際の

定常状態における最低血中薬物濃度。

 

VCMでは目標トラフ値は10-20に保ち、

腎機能が正常ならば15-20を保つ。

10以下では、MRSA感染症治療の

有効性が低く、耐性株の発現リスクあり

20以上では腎毒性の発現が高率となる

 

②レッドマン症候群

VCM急速投与でヒスタミンが遊離し、

体幹上部の皮膚が発赤する

→予防:1時間以上かけて投与する、

抗ヒスタミン薬を併用する

 

[テイコプラニン(TEIC)]

・タゴシット®(点滴)

・VCMに類似した抗菌薬であり、

 トラフ値測定が必要

・ただし、VCMより優れているという

 データはなく、第一選択とはならない

・VCMより副作用の頻度が少ない

・何らかの理由でVCMが使用できない

 時、比較的安全に使用できる

 

[ダプトマイシン(DAP)]

・キュビシン® (点滴)

・グラム陽性菌にのみ有効であり、

 MRSAにも有効

・血中濃度測定が不要

・使用する際の注意点

①肺炎には無効(肺サーファクタント

 により不活化されるため)

②髄膜炎に無効

 (髄膜移行性0~8%と不良のため)

③CK上昇がないかフォローが必要

 

[リネゾリド(LZD)] 

・ザイボックス(経口・点滴)

・グラム陽性菌にのみ有効であり、

 MRSAにも有効

・経口薬があり、外来治療が可能

・肝排泄型であり、腎機能障害が

 あっても使用できる

・副作用頻度が増加するため、

 原則として4週間を超えて使用しない

 特に≧2週で血小板減少、骨髄抑制

 特に≧4週で末梢神経障害、視神経炎

 SSRIとの併用でセロトニン症候群

 

[アルベカシン(ABK)]

・ハベカシン®(点滴)

・アミノグリコシド系抗菌薬

・通常、アミノグリコシド系は原則として

 グラム陰性桿菌にのみ有効だが、

 アルベカシンは例外的にMRSAを

 カバーする。

・通常は上記4つが用いられることが

 多く、あまり使用されない。

                        松永先生のカンファ中

〈参考文献〉

・感染症プラチナマニュアル2020

 (岡秀昭著)

・使いこなす抗菌薬

 (天沢ヒロ著)

(リサ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆病院見学に来ませんか?

 

新型コロナの患者数が気になる

ところですが、今のところ当院では、

県内の状況を見ながら病院見学の

受け入れを再開しています。

 

当院の研修医が

どんなふうに仕事しているのか?

どんな生活を送っているのか?

あなたの目で確かめてみてください!

 

病院見学のお申し込みはこちらから

ただし、見学受け入れに当たっては

1日あたりの人数を制限したり、

状況によっては、直前であっても

中止をお願いするすることがあります。

また、発熱や体調が悪い場合は

ご遠慮いただきますので、どうか

ご理解いただくようお願い致します。

 

◆来院できない時には・・・

Web版・個別病院説明会!

 

病院見学に来ることができなくても

Zoomを使って、当院の研修医と

直接話をしながら初期研修の

ホントのところを聞き出せます。

 

思いのほか好評だったWeb版・

個別病院説明会ですが、

7月31日まで開催しています!

 

詳細はこちらから!

 

個別対応なので、周りを気に

することなく、知りたいことを

質問できます。

 

申し込みは、下記の

見学実習申し込みフォームを

利用して、希望日などを入力し、

「その他ご希望」の欄には

【個別病院説明会希望】 

とご記入ください

 

申し込みフォームはこちら

 

参加していただいた方には

このブログの人気記事をまとめた

特別レポート(PDF)を無料で

差し上げます。

 

あなたの参加をお待ちしています!

—–

抗菌薬の整理法9 抗MRSA薬その1

2020.07.07

6月末に松永先生の感染症

カンファを開催しました。

 

前回に引き続き、Zoomを使って

行いましたが、松永先生と相談

して、Zoomのいろいろな機能を

少しづつ試してみようということ

になり、今回はチャットを使って

みました。みんなの反応も

分かって、なかなか良かったです。

画面の左下にあるのが、チャットツール

 

例年のことですが、2回目のテーマは

「微生物・抗微生物薬」です。

 

3年前から、ペニシリン系、セフェム系

マクロライド系、キノロン系などを

紹介してきました。

 

そして今年は抗MRSA薬について、

J1のリサがまとめてくれました。

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【MRSAとは】

MRSAはmethicillin-resistant-

Staphylococcus-aureus(メチシリン

耐性黄色ブドウ球菌)の略称であり、

β-ラクタム系抗菌薬などに耐性を

持つ多剤耐性菌である。

 

医療機関で分離される黄色ブドウ

球菌のうち、約60%以上がMRSAと

言われ、院内感染の主要菌である。

MRSAは第三世代セフェム系の多用

により増加しており、近年はバンコ

マイシン耐性のVRSAも報告されて

いる。

 

【抗MRSA薬の適応】

・β-ラクタム系抗菌薬などに

 耐性のグラム陽性菌による感染

具体的には

MRSAによる各種感染症、

PRSP(ペニシリン耐性肺炎球菌)

による髄膜炎etc

 

・カテーテル血流感染症(CLABSI)

 

・重篤なβ-ラクタム系抗菌薬

 アレルギーのある患者のグラム

 陽性菌感染症

 

具体的な薬剤の使い方は

次回に続きます。

(リサ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Web版・個別病院説明会

開催中!

 

病院見学に来ることができなくても

Zoomを使って、当院の研修医と

直接話をしながら初期研修の

ホントのところを聞き出せます。

 

思いのほか好評だったWeb版・

個別病院説明会ですが、

月31日まで開催しています!

 

詳細はこちらから!

 

個別対応なので、周りを気に

することなく、知りたいことを

質問できます。

 

申し込みは、下記の

見学実習申し込みフォームを

利用して、希望日などを入力し、

「その他ご希望」の欄には

【個別病院説明会希望】 

とご記入ください

 

申し込みフォームはこちら

 

参加していただいた方には

このブログの人気記事をまとめた

特別レポート(PDF)を無料で

差し上げます。

 

あなたの参加をお待ちしています!

—–

【再掲】初期研修医の採用面接について

2020.07.04
カテゴリー: 初期研修

5月に初期研修医の募集要項を

公表しました。7月に入り、

問い合わせも増えていることから

再度ご案内します。

 

採用面接に関しては、可能で

あれば、来院してもらって

直接お話を伺いたいところです。

 

でも、このところの新型コロナ

ウイルス患者の増加で、茨城

県でも対応ステージが一つ

上がりました。この先も増加する

可能性は高いと考えており、

無理に来院してもらう訳にも

いきません。

 

そこで、今年の採用面接から

当院では、従来の形式の

「直接面接}に加えて、Zoomを

利用した「Web面接」を併用する

ことにしました。

 

幸い、多くの方にご利用いただいて

いるWeb版・個別病院説明会

だいぶZoomに慣れてきましたので、

対応できると判断しました。

 

なお、いずれの方法を選択

しても選考基準は変わりま

せん。

 

また、事前に接続環境の確認や

日程調整が必要になると思います

ので、希望される方はできるだけ

早めにご連絡ください。

 

詳細はこちらのページでご確認ください

 

<令和3年度採用 初期臨床研修医> 

募集人数】  

 10名

 

【選考方法】

 小論文および面接

 

・直接面接:

 下記のいずれか希望する日に

 来院いただき面接を行います。

  1. 令和2年 7月25日(土)
  2. 令和2年 8月8日(土)
  3. 令和2年 8月22日(土)

・Web面接:

 下記の期間でZoomを用いて

 面接を行います。

 令和2年7月27日(月)~8月28日(金)

 

 Web面接希望の場合は、

 令和2年8月21日(金)までに

 メールでご連絡ください。

 

・直接面接、Web面接とも、面接日の

 7日前までに下記書類を病院必着で

 郵送してください。

 

【応募書類】

 研修申込書

 履歴書

 卒業(見込)証明書

 小論文

 

詳細はこちらのページでご確認ください  

 

 

—–

紹介状を書く時のコツ

2020.07.02
カテゴリー: 初期研修

患者さんが退院する時に、

診療情報提供書(紹介状)を

渡しますが、当院の総合内科

では、まず研修医に書いて

もらっています。

 

最初は書き上げるのに時間が

かかりますが、やっていると速く

書けるようになります。

 

先日、こんなことがありました。

 

尿路感染症で入院した高齢者。

かかりつけのクリニックの他に、

認知症のため専門外来のある

精神科の病院にもかかっていました。

 

そこで、この2つの施設に入院経過を

報告するため、紹介状を準備して

もらいました。

 

出来上がった紹介状は、内容も

簡潔でわかりやすく書いてあり

ましたが、2つの紹介状とも、

宛名以外は同じ文章でした。

 

これって、あなたはどう思いますか?

↓ 

編集長が想像するに、かかりつけの

クリニックが知りたいのは尿路感染症

のこととか、内服薬の変更がないか

などでしょう。

 

一方、、認知症外来の先生は

尿路感染症のことよりも、入院中に

認知症の症状がどうだったかに

関心があるのではないでしょうか?

 

だとすれば、宛名以外全く同じ文章

ではなく、認知症外来宛の紹介状には

「入院当初は食事もとれず、貴院

処方も数日間服用できませんでしたが、

夜間不眠やせん妄症状もなく経過し、

その後は解熱してから服薬も再開し、

安定してておりました」

などと1文追加しておくとイイですね。

 

ちなみに、紹介状を書く時のコツは

「誰に宛てて書いているかをはっきり

させる」ことです。

 

2年ほど前に、紹介状の書き方を

このブログで紹介したことがあります。

全部で「その7」までありますので、

ぜひご覧ください。

紹介状の書き方 その1

紹介状の書き方 その2

 

 

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆病院見学に来ませんか?

 

新型コロナの患者数が気になる

ところですが、今のところ当院では、

県内の状況を見ながら病院見学の

受け入れを再開しています。

 

当院の研修医が

どんなふうに仕事しているのか?

どんな生活を送っているのか?

あなたの目で確かめてみてください!

 

病院見学のお申し込みはこちらから

ただし、見学受け入れに当たっては

1日あたりの人数を制限したり、

状況によっては、直前であっても

中止をお願いするすることがあります。

また、発熱や体調が悪い場合は

ご遠慮いただきますので、どうか

ご理解いただくようお願い致します。

 

◆来院できない時には・・・

Web版・個別病院説明会!

 

病院見学に来ることができなくても

Zoomを使って、当院の研修医と

直接話をしながら初期研修の

ホントのところを聞き出せます。

 

思いのほか好評だったWeb版・

個別病院説明会ですが、

月31日まで開催しています!

 

詳細はこちらから!

 

個別対応なので、周りを気に

することなく、知りたいことを

質問できます。

 

申し込みは、下記の

見学実習申し込みフォームを

利用して、希望日などを入力し、

「その他ご希望」の欄には

【個別病院説明会希望】 

とご記入ください

 

申し込みフォームはこちら

 

参加していただいた方には

このブログの人気記事をまとめた

特別レポート(PDF)を無料で

差し上げます。

 

あなたの参加をお待ちしています!

—–