臨床研修ブログ
水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。
殿様の茶碗
「殿様の茶碗」という話を
ご存知でしょうか?
ネットで検索すると、すぐに
見つかるので、ぜひ読んで
みてください。
↓
https://www.aozora.gr.jp/cards/001475/files/51008_51567.html
あらすじは、
腕の良い茶碗職人が
技術的に難しい薄い茶碗を
作って殿様に献上しました。
立派なのですが、なにせ薄く
作られているのでご飯を盛ると、
熱くて持てない。要するに
実用的ではない茶碗でした。
ある時、殿様が外出先で
ごく普通の茶碗を使ったところ
熱くならず、使いやすかった。
いくら茶碗を高度な技術で
作ったとしても、使い手を思いやる
心がないと、何の役にもたたない、
と職人に諭した、といった内容です。
なんのこっちゃ、と思われるかも
しれませんが、この話の要点は、
「価値は顧客が決める」
ということ。
いいものを作ろうとするあまり、
作り手の独りよがりになって、
本当に必要なのかの顧客目線を
忘れてしまうことが多々あります。
ここで、顧客=患者と考えれば、
我々にも当てはまることが
多くあるのではないでしょうか?
例えば、安定狭心症に対するPCI。
ACSやSTEMIでのPCIは
予後改善効果がありますが、
安定狭心症に対するPCIは
冠動脈が狭窄していれば、普通に
行われていました。
でも、今は虚血があることを
他の方法で証明できた病変に
対してのみPCIが認められて
います。その結果、多くの病院で
PCIの件数が減少しました。
つまり、冠動脈が狭いから、
患者さんが心配するから
PCIをやっていたのであって、
ホントに必要ではない病変が
多くあったということです。
臨床の現場では、たとえ患者さんに
価値が分かってもらえなくとも
言い続けなければいけないことは
たくさんあります。
ですから、
常に「価値は顧客(患者)が決める」
わけでは、決してありません。
でも、独りよがりにならない、
価値は顧客(患者)が決める
という視点も重要だと思うのです。
(編集長)
PICC挿入もだいぶ上達♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水戸済生会総合病院の臨床研修は
『総合診断能力を有するスペシャリスト』
を目指します
◆当院へ病院見学に来ませんか?
当院の研修医が
どんなふうに仕事しているのか?
どんな生活を送っているのか?
あなたの目で確かめてみてください!
病院見学をご希望の方は、
こちらからご連絡ください。
↓
https://recruit-mito-saisei.jp/entry
◆感想やコメントはFacebookページから
お願いします!
↓
https://www.facebook.com/mitosaiseikai/
—–