臨床研修ブログ

水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。

3月11日

2018.03.10
カテゴリー: 救命救急センター

明日は3月11日です。私たちにとっては

忘れることのできない日です。

 

7年間のあの日、あなたはまだ高校生か

医学部に入りたての頃だったはず。

 

あの時、各地の病院で何が起こっていた

のか、どんな苦労があったのかは知らな

かったかもしれません。

 

そんな我々も日常の忙しさで、あの時の

記憶が何となく薄れているのが正直なところ

ですが、せめてこの日だけでも思い返して

おこうと思います。

 

今回はちょうど1年前の白ひげ救急医の

ブログを再度紹介します。

 

医学生のあなたはぜひ読んでみて、

FBに感想やコメントをいただけると嬉しいです。

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白ひげ救急医です.

皆さんは「あの日」何をしていましたか?

僕はその頃,まだ法律的には医学部6年生

卒業は間違いないけど,国家試験の結果は

出ておらず宙ぶらりんの状態.

 

大学のある弘前から妻と一緒に水戸に

移動して来たのはあの日の前日.

半日かけて車で東北道を南下し,

水戸市内のホテルに一泊.

そしてあの日.
 
朝から空っぽの新居に引っ越し業者の

手によって,意外に多い量の段ボール箱を

搬入してもらい,僕と妻は少し遅い昼食を

とりに外出.

 

まだ見慣れない水戸の町並みの中,

全国どこでも同じデザインのコンビニの

駐車場に車を入れた瞬間・・・

2011年3月11日午後2時46分

当然新居にはまだライフラインが通って

おらず,怯える妻を連れて,自然と

水戸済生会病院に足が向かっていました.

 

学生時代から何度も病院見学をしていた

ので,僕の顔を覚えてくれている先生方から

声をかけていただきました.

 

妻に安全な場所を提供していただき,

僕はお借りしたスクラブに袖を通し,

できる範囲のお手伝いをさせて

いただきました.

 

と は言え,法律的にはただの医学生.

混乱する院内で事務的な作業,搬送の

お手伝い,医療資器材の運搬など.

はっきり言ってこの時の事はあまり覚えて

いません.何もできませんでした.

 

おそらく,医師の資格を持っていたとしても

ほとんど役に立たなかったと思います.

 

“何もできなかった”“何も覚えていない”

ということを強烈に覚えています.
 
これが僕の医師人生の,そして救命医

としての始まりでした.

その後,それぞれの早さで時間が流れ,

救命医として勤務する中で,3月11日に

なると毎年「あの日」のことを思い出し

ます.

何の因果かわかりませんが,3月11日に

当直を担当する事が多く,今年もまた

当直に入ります.

 

あの時何もできなかった自分と今日の

自分を最大限客観視しながら,節目の

日の当直を迎えます.

災害はいつ起こるかわかりません.

その時医師として何ができるか.

今のうちに考えてみませんか?

白ひげ救急医

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

春の合同病院説明会のご案内

春休みに病院説明会が開催されます。

当院も参加しますので、ぜひブースに

お越しください!

 

明日は・・・、

茨城県臨床研修病院合同説明会

日時:平成30年3月11日(日) 午後1時~午後5時

場所:イーアスつくば 2Fイーアスホール

詳細はこちら

http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/jinzai/ishikakuho/isei/ishikakuho/mstudent/godosetsumeikai.html

 

来週は・・・、

レジナビフェアスプリング2018東京

日時:平成30年3月18日(日)午前10時~午後5時

場所:東京ビックサイト 西1ホール

詳細はこちら

https://www.residentnavi.com/rnfair/ts180318

 

 

◆春休みを利用して、当院へ病院見学に

 来ませんか?

 

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?

どんな生活を送っているのか?

あなたの目で確かめてみてください。

病院見学に興味のある方、

参加してみたい方こちらからご連絡ください。

http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html

 

◆感想やコメントはFacebookページから

 お願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

—–