臨床研修ブログ

水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。

なんで、このタイミングなの?

2020.02.18
カテゴリー: カンファレンス 内科

あなたは、高齢の肺炎患者さんを

担当しています。

 

入院時は低酸素血症も認めて

いましたが、徐々に酸素も減らせて

昨日から終了できました。

 

食事も摂れていて、むせ込みも

ありません。WBCもCRPもだいぶ

改善してきました。

 

明日には抗菌薬も投与終了の予定

で、家族と退院の日程調整も

終えたばかりです。

 

ところが、夕方の申し送りの時間帯に

看護師さんから

「先生、○○〇さんが、38℃と熱発

していますよ。どうしますか?」

と言われました。

 

なんで、このタイミングなの?

と、がっかりする状況ですが、 

こんな時、あなたはどう対応する

でしょう?考えてみてください。

あなたが、

「ホントは明日で抗菌薬は終了予定

だったけど、そのままもう少し継続

しよう」と考えたのなら、

賢明な選択とは言えません。

 

発熱の原因は、肺炎なのでしょうか?

 

例えば、尿道カテーテルが入って

いて、尿路感染症かもしれません。

 

点滴刺入部のところが発赤して

いて、点滴ラインからの感染かも

してません。

 

もしかしたら、患者さんの膝が

発赤して、熱感を持っていて、

偽痛風の発作かもしれません。

 

つまり、他の感染巣を検索する

必要があるのです。

 

最低でも、患者さんを診察して、

血液培養をとって、新たな異常

所見がないか確認しましょう。

 

そして、こんな時に、熱源検索

役立つのが、「8つのD」です。

 

Device(デバイス)

・CD(CD腸炎)

・Pseudogout(偽痛風)

DVT(深部静脈血栓症)

Drug(薬剤)

Decuvitus(褥瘡)

Debris(絶食による無石性胆泥)

Deep abscess(深在性膿瘍)

 

以前に、徳田先生カンファレンスで

7Dと教わりましたが、

徳田先生の7Dの記事はこちら

当院では最後のDeep abscessを

加えて、「8つのD」で覚えるように

しています。

 

もう少しで治療が終わる、とか

退院目前、といった患者さんの

発熱を見たら、「8つのD」

思い浮かべながら診察を

していきましょう。

(編集長)

ERの一コマ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

『総合診断能力を有するスペシャリスト』

を目指します

 

病院見学のススメ

当院へ病院見学に来ませんか?

 

当院の研修医が

どんなふうに仕事しているのか?

どんな生活を送っているのか?

あなたの目で確かめてみてください!

 

病院見学をご希望の方は、

こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆感想やコメントはFacebookページから

お願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

 

—–