臨床研修ブログ
水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。
ARDSその4 (呼吸管理法)
人工呼吸器の特定のモード
設定が、ARDSの生命予後改善
に寄与するという報告は無い.
ARDS初期の呼吸管理として
NPPVを使用してもよい。その
場合、NPPV開始後4~6時間で
目標を達成できない場合は
挿管管理へ移行した方がよい。
【FiO2とPEEPの設定】
低酸素血症から速やかに離脱
するためFiO2は1.0から開始する。
PaO2 55mmHg~80mmHgを目標に
FiO2 0.6を目標に漸減する。
ARDSの重症度評価をPEEP
≧5cmH2Oのもとで行うよう定めて
いるため,PEEPは5cmH2O以上
かける。なお、脳圧亢進や循環
動態の安定が図れない場合,
COPDなどの基礎疾患がある
場合はこの限りではない。
【低用量換気】
人工呼吸器関連肺損傷(VALI:
ventilator associated lung injury)を
防ぐために,一回換気量とプラトー
圧を制限する低用量換気が勧め
られる。このため、
・一回換気量:6~8ml/kg
・プラトー圧:≦30cmH2O
を目標に呼吸器管理を行う。
【Permissive hypercapnia】
低用量換気を行っている症例で,
PaCO2が蓄積する場合がある。
この場合は酸塩基平行が腎で
ある程度(pH7.25以上)代償されて
いる場合,高二酸化炭素血症を
許容するという考え方がある。
しかし許容できるpH下限値や
PaCO2に関して,現状根拠を
持った数値は無い。また頭蓋内圧
亢進患者には禁忌。
(ヨシヒロ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆病院見学に来ませんか?
ようやく県境をまたぐ移動制限が
解除されました。当院は、県内の
状況を見ながら病院見学の
受け入れを再開しています。
当院の研修医が
どんなふうに仕事しているのか?
どんな生活を送っているのか?
あなたの目で確かめてみてください!
ただし、見学受け入れに当たっては
1日あたりの人数を制限したり、
状況によっては、直前であっても
中止をお願いするすることがあります。
また、発熱や体調が悪い場合は
ご遠慮いただきますので、どうか
ご理解いただくようお願い致します。
◆来院できない時には・・・
Web版・個別病院説明会!
病院見学に来ることができなくても
Zoomを使って、当院の研修医と
直接話をしながら初期研修の
ホントのところを聞き出せます。
思いのほか好評だったWeb版・
個別病院説明会ですが、
6月30日まで開催しています!
個別対応なので、周りを気に
することなく、知りたいことを
質問できます。
申し込みは、下記の
見学実習申し込みフォームを
利用して、希望日などを入力し、
「その他ご希望」の欄には
【個別病院説明会希望】
とご記入ください
参加していただいた方には
このブログの人気記事をまとめた
特別レポート(PDF)を無料で
差し上げます。
あなたの参加をお待ちしています!
—–