
臨床研修ブログ
水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。
ARDSその2(基礎疾患、病理)
【基礎疾患】
ARDSでは、診断基準にもあるように
先行する基礎疾患や外傷がある。
基礎疾患は、肺の直接損傷,間接
損傷に分類され、病態生理や病理像,
治療に対する反応に違いがあると
報告されているが,死亡率に差は
認められていない。
【病理所見】
Berlin定義は臨床的な定義であり,
病理学的にはびまん性肺胞障害
(DAD: diffuse alveolar damage)が
ARDSに定型的な病理像とされる。
Berlin定義以降,外科的肺生検の56%,
剖検例の45%のDADを認めたとの
報告がある。しかし病理学的にDADを
示していても、臨床的にARDSの診断
基準を満たさないものも少数ある。
DADはその所見から、
・滲出期(1~7日),
・増殖期(7~21日),
・線維化期(21日以降)
に分けられる。
(ヨシヒロ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆病院見学に来ませんか?
ようやく県境をまたぐ移動制限が
解除されました。当院は、県内の
状況を見ながら病院見学の
受け入れを再開しています。
当院の研修医が
どんなふうに仕事しているのか?
どんな生活を送っているのか?
あなたの目で確かめてみてください!
ただし、見学受け入れに当たっては
1日あたりの人数を制限したり、
状況によっては、直前であっても
中止をお願いするすることがあります。
また、発熱や体調が悪い場合は
ご遠慮いただきますので、どうか
ご理解いただくようお願い致します。
◆来院できない時には・・・
Web版・個別病院説明会!
病院見学に来ることができなくても
Zoomを使って、当院の研修医と
直接話をしながら初期研修の
ホントのところを聞き出せます。
思いのほか好評だったWeb版・
個別病院説明会ですが、
6月30日まで開催しています!
個別対応なので、周りを気に
することなく、知りたいことを
質問できます。
申し込みは、下記の
見学実習申し込みフォームを
利用して、希望日などを入力し、
「その他ご希望」の欄には
【個別病院説明会希望】
とご記入ください
参加していただいた方には
このブログの人気記事をまとめた
特別レポート(PDF)を無料で
差し上げます。
あなたの参加をお待ちしています!
—–