臨床研修ブログ

水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。

患者さんが話しやすいネタは?

2024.06.27
カテゴリー: 初期研修

80歳代の患者さんがリンパ腫の化学療法目的に入院していました。化学療法後に発熱を来し、それを契機に食欲も落ちてしまいました。解熱し、採血データも良くなっているのですが、なかなか元気がでません。入院時はそれなりに話が続いていたのですが、このところ悲観的な言動が聞かれるようになって、あまり話もしてくれなくなりました。

 

こんな時、あることを話題にしたら、その後は患者さんの方からいろいろ話をしてくれるようになり、食欲も出てきました。何を話題にしたと思いますか?考えてみてください。

答えは、「家族のこと」です。「家族」と言っても実は自宅で飼っている「犬」のことを話題にしてから話が続くようになって、だんだん元気になってくれました。

 

患者さんが、あまり話してくれないことはよくありますが、こちらとしては結構ストレスですよね。こんな時は、FORMを意識して質問してみるといいかもしれません。

 

FORMとは

Family:家族のこと

Occupation:仕事のこと

Recreation:趣味のこと

Message:自分の信念や人生観など

 

これらのトピックについては、自分から話しやすい話題だということが分かっています。冒頭の症例も、患者さんが家族同様に思っているワンちゃんの話をきっかけに、いろいろと話をするようになり、抑うつ傾向も改善して、食欲もでてきました。あなたとの会話で患者さんが元気になることがありますから、是非ともFORMを使ってみてください。

(編集長)

ベッドサイドでCV挿入♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?

あなたの目で確かめてみてください!

 

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、

下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

病院見学の申し込みはこちら