臨床研修ブログ

水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。

【御礼】ブースを訪問いただき有難うございました!

2019.06.25
カテゴリー: 初期研修

6月23日にレジナビフェア2019東京が

幕張メッセで開催されました。

 

全国の600以上の研修病院が出展し、

医学生が毎回3000名以上参加する

という大規模な就活フェアです。

 

当院は、今回は初めて単独ブースで

参加しましたが、約70名の方にブースを

訪問していただきました。

どうも有難うございました!

じつは、今までのブース訪問者は30名を

少し超える程度でしたが、今回は予想を

大幅に超える方にブースを訪問して

いただきました。

 

このため、終盤にお越しいただいた方々

には、病院パンフレットがなくなってしまい、

お渡しすることができず、大変失礼

いたしました。この場を借りてお詫び

申し上げます。

 

さて、そのレジナビですが、例年だと

夏のレジナビは5・6年生が中心ですが、

今回は4年生で、これから病院見学を

始めようという方も多くいたように思います。

 

ブースでは5名の研修医が、医学生に

説明をしてくれましたが、つい1年前に

同じように悩んでいて、そして実際に

当院で研修を開始している者からの

話は、実感がこもっていて、医学生に

伝わったように思います。

 

4年生や5年生は、まだ時間があるので

候補に考えている病院には、必ず

見学に行ってください。実際に足を

踏み入れないと雰囲気や空気感が

分かりません。もちろん、当院にも

ぜひお越しください!

 

ちなみに、今の当院の研修医たちも、

病院見学に来て、研修医や病院

スタッフの雰囲気が良かったという理由で

決めてくれた人が多くいます。

 

ぜひあなたも、当院への病院見学、

そして医学生セミナーなどのイベントに

お越しください!! 

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆第20回水戸医学生セミナー 

~内科と救急のエッセンスを体験しよう~

 

令和元年8月2日(金) 3日(土) 

2日間で開催します。

 

多発外傷患者が搬送されて来た時、

初めに何をしますか?

 

もし多数傷病者が発生する多重事故や

災害が発生した時、あなたが最初に

するべきことは何ですか?

 

大学では教えてくれない現場での対応を、

この「究極の体験型セミナー」で

身に付けてください!

 

現在、参加申し込みを

者受付中です!

 

定員まで、残り少なくなりました。

お急ぎお申し込みください!!

詳細はこちらから

 

 

◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは

こちらからご連絡ください。

◆感想やコメントは

Facebookページからお願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

—–

明日は幕張でお会いしましょう!

2019.06.22
カテゴリー: 初期研修

明日、6月23日に

レジナビフェア2019東京

幕張メッセで開催されます。

 

全国の600以上の研修病院が

出展し、医学生が毎回2000名ほど

参加するという大規模な就活フェア

です。

 

当院は今まで、茨城県合同ブースで

参加していましたが、今回はじめて

単独ブースでの出展することに

なりました!

 

明日は当院の研修医5名と編集長が、

当院のブースでお待ちしています。

 

ブースの場所は「C9」で

会場に入って右手の奥に進み、

ミスタードーナッツのドリンクコーナーの

手前付近にあります。

 

このブログでは紹介しきれない

生の研修医の話を、是非とも

聞きに来てください!

 

前回のレジナビでの一コマ

 

追記

「ブログ見てきました!」とお声かけ

下さい。粗品をプレゼントします!

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆第20回水戸医学生セミナー 

~内科と救急のエッセンスを体験しよう~

 

令和元年8月2日(金) 3日(土) 

2日間で開催します。

 

五感をフルに使って真剣に身体診察に取り組み、

身体診察後の詳細なフィードバックを受ける。

 

すると、あなたはもう一度ベッドサイドに

行ってみたくなるはずです。

 

あなたは身体診察のみで、どこまで診断に

迫れるのか?ぜひ挑戦してみて下さい!

 

水戸医学生セミナーは、大学の授業で

体験できない、内科と救急のエッセンスを

盛り込んだ「究極の体験型セミナー」です!

 

現在参加者受付中です。

定員まで あと6名 となりました!

お急ぎください!!

詳細はこちらから

 

 

◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは

こちらからご連絡ください。

◆感想やコメントは

Facebookページからお願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

—–

おへそから膿がでた

2019.06.20
カテゴリー: 初期研修

ERでも、病棟でも、たくさんの症状を

訴えて、何に困っているのか分から

ない患者さん、症状が漠然としている

患者さんにお会いする機会も多いと

思います。忙しい中、どこまで

お話を聞くべきなのか・・・・。

 

そんな時は、小さな娘さんがいる

お母さんだったり、翌日に会社がある

おじさんだったり、二次疾病利得が

ない人については特に、本当に診断を

つけてあげないと困る人が多いと

教わったことがあります。

 

 

ある日の午前3時のERのことです。

毎月数回ある、少し経つと自然に

良くなる腹痛症状の若い女性が

来院されました。複数回の来院歴が

ありましたが、来院時は症状は消失

していて緊急性はないものでした。

 

最初はエピソードから過敏性腸症候群

など、ストレスが原因かなと思った

のですが、気を取直して現病歴から

丁寧に問診しました。

 

何故かというと、本当に困っていそう

だなと思ったからです。

 

その場で診断は分からなかったけれど、

「おへそから膿がでた」という情報を

ゲットしていたことで、後日診断に

結びつきました。

 

おへその情報は、恥ずかしいし

要らない情報だと思い、今まで

医師には伝えなかったそうです。

 

その患者さんの診断は

尿膜管遺残でした。

 

スナップ診断で分からない患者さんを

研修医だけで診断をつける機会は

あまりないと思いますが、自分が

丁寧にお話を聞いたことで、患者さんの

助けになれば嬉しいですよね。

(おもち)

 

ERで、エコーの実践!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆第20回水戸医学生セミナー 

~内科と救急のエッセンスを体験しよう~

 

令和元年8月2日(金) 3日(土) 

2日間で開催します。

 

五感をフルに使って真剣に身体診察に取り組み、

身体診察後の詳細なフィードバックを受ける。

 

すると、あなたはもう一度ベッドサイドに

行ってみたくなるはずです。

 

あなたは身体診察のみで、どこまで診断に

迫れるのか?ぜひ挑戦してみて下さい!

 

水戸医学生セミナーは、大学の授業で

体験できない、内科と救急のエッセンスを

盛り込んだ「究極の体験型セミナー」です!

 

現在参加者受付中です。

定員まで あと6名 となりました!

詳細はこちらから

 

 

◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは

こちらからご連絡ください。

◆感想やコメントは

Facebookページからお願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

—–

内科地方会で奨励賞をいただきました

2019.06.01
カテゴリー: 初期研修

5月に開催された内科地方会で開催され、

当院からJ2の武原先生が発表しました。

 

循環器領域の症例でしたが、

堂々としたプレゼンで、会場や座長からの

質問にも落ち着いて答えていました。

なかなか良い発表でした。

 

さらに、奨励賞までいただきました!

内科学会のHP

 

奨励賞までいただける機会は、

なかなかありません。

オメデトウございます!

 

 

地方会での症例発表は、多くの病院で

初期研修医のデビュー戦になることが

多いと思います。

 

忙しい中での発表準備は大変ですが、

・数多くの文献を集めて、

・スライドを作って、

・想定される質問を考えながら原稿を作る。

・時間内に終わるようにプレゼン練習をして、

・発表する

という手順は、これから何度もあるし、

数をこなすほど上手になります。

 

あなたもぜひ挑戦してください。

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・

◆そろそろ募集開始です!

第20回水戸医学生セミナー

 

究極の「体験型セミナー」の募集が

そろそろ始まります。

このブログでご案内しますので、

どうぞお見逃しくなく!

 

◆病院見学はもうお済みですか?

「どうやって研修病院を決めたら

いいのか分からない・・・。」

 

それには病院見学をするのが一番です。

さらに直接、研修医から話を聞くのが

ベストです。実際に見学に行くと、

想像以上に病院によって雰囲気が

違うことに気づくでしょう。

 

ぜひ当院へ見学に来て、あなたの目で

リアルな研修生活をのぞいてみて下さい。

 

病院見学のお申し込みは、こちらから

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

その他、ご質問やお問い合わせは

こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/contact

 

◆感想やコメントはFacebookページから

お願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

—–

【お知らせ】初期研修医の採用面接日程

2019.05.25
カテゴリー: 初期研修

そろそろ面接を受ける病院を

しぼりこんでいる時期でしょうか?

この時期は面接の掛け持ちなどで

忙しい人もいると思います。

 

また地元での研修を考えている

あなたは、夏休み中に効率よく

面接を受けておきたいですよね。

 

当院は原則として土曜日の午前に

面接日を設定していますが、

多忙なあなたの事情もよく理解

できますので、日程や時間に関して

遠慮なくご相談ください。

応募をお待ちしています!

 

<令和2年度採用 初期臨床研修医> 

募集人数】  

10名

 

【面接日】  

令和元年7月27日

8月10日

8月17日

8月24日

8月31日

*いずれも土曜日午前

 

【方法】   

小論文および面接  

 

詳細は病院HP

https://recruit-mito-saisei.jp/junior/recruit

をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

◆病院見学はもうお済みですか?

「どうやって研修病院を決めたら

いいのか分からない・・・。」

 

それには病院見学をするのが一番です。

さらに直接、研修医から話を聞くのが

ベストです。実際に見学に行くと、

想像以上に病院によって雰囲気が

違うことに気づくでしょう。

 

ぜひ当院へ見学に来て、あなたの目で

リアルな研修生活をのぞいてみて下さい。

 

病院見学のお申し込みは、こちらから

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

その他、ご質問やお問い合わせは

こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/contact

 

◆感想やコメントはFacebookページから

お願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

          

—–

【お知らせ】病院サイトが新しくなりました!

2019.05.23
カテゴリー: 初期研修

このたび当院の臨床研修公式サイトが、

医師向けのリクルートサイトとして

新しくなりました!         

 ↓↓↓

https://recruit-mito-saisei.jp

 

ご覧いただけると分かりますが、

先輩研修医たちの写真が

多く使われていて、カッコいい

サイトになっています。

 

今後は、お問い合わせや採用情報、

医学生セミナーなどの申し込みは、

このサイトからとなります。

どうぞよろしくお願いします!

 

まだ出来立てホヤホヤですので、

検索エンジンでは表示されない

ことがありますので、ぜひアドレス

登録をお願いします!

 

https://recruit-mito-saisei.jp

 

なお、現時点で病院の公式サイトは

今までのままとなっていますが、

今後は病院本体と看護部のサイトも

新しくする予定です。

こちらもご期待ください!

 

 

*出来立てホヤホヤですので、

このサイトに関してお気づきの点が

あれば、こちらにご連絡いただくよう

お願いします。

 (編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・

◆病院見学はもうお済みですか?

「どうやって研修病院を決めたら

いいのか分からない・・・。」

 

それには病院見学をするのが一番です。

さらに直接、研修医から話を聞くのが

ベストです。実際に見学に行くと、

想像以上に病院によって雰囲気が

違うことに気づくでしょう。

 

ぜひ当院へ見学に来て、あなたの目で

リアルな研修生活をのぞいてみて下さい。

 

病院見学のお申し込みは、こちらから

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

その他、ご質問やお問い合わせは

こちらからご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/contact

 

 

 

◆感想やコメントはFacebookページから

お願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

 

—–

【御礼】 500回達成!

2019.05.09
カテゴリー: 初期研修

ブログ読者のみなさま

 

日頃からこのブログを

ご覧いただき有難うございます。

2016年5月からこのブログを始めて、

今回で500回目となりました。

 

ちょうど3年前の2016年5月に

始めてから、少しずつアクセス数が

増えてきました。

 

現在は週3回で記事をアップして

いますが、アクセスが増えたり、

「いいね!」を付けてもらうのが

編集長の励みになっています。

 

ここまで続けることができたのは

いつも読んでくれている

あなたのおかげです。

本当に有難うございます!

 

さて、このブログは当院での

臨床研修を医学生や初期研修医の

あなたに紹介することを目的に

始めました。

 

当院には、ドクターヘリや

ドクターカーを有する救命救急

センターや、こども病院と隣接した

総合周産期母子医療センターなど、

特徴ある研修環境があり、ここで

研修できることはとても貴重だと

思います。

 

また、院内での指導を充実させる

ようにしていますが、それに加えて、

院外からは総合内科の山中克郎

先生や徳田安春先生、そして

感染症の松永直久先生、救急の

船越拓先生。さらに海外から

ピーター・バーネット先生など

贅沢な講師陣をそろえています。

 

また初期研修を終えた後の

専門研修も、基幹型プログラムを

有する内科をはじめ、筑波大学や

新潟大学の協力施設として

各診療科で行うことができます。

 

そして最終的には、あなたに

当院の研修目標である

「疾患」のみならず「患者さん」を

診ることができる、総合診療能力を

有するスペシャリスト(専門医)

になってもらいたいと考えています。

 

これからもあなたに役立つように、

そして当院の研修をもっと知って

もらえるように、このブログを続けて

いきたいと思います。これからも、

どうぞ宜しくお願い申し上げます。 

                               (編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・

◆病院見学はもうお済みですか?

「どうやって研修病院を決めたら

いいのか分からない・・・。」

 

それには病院見学をするのが一番です。

さらに直接、研修医から話を聞くのが

ベストです。実際に見学に行くと、

想像以上に病院によって雰囲気が

違うことに気づくでしょう。

 

ぜひ当院へ見学に来て、あなたの目で

リアルな研修生活をのぞいてみて下さい。

 

病院見学や、その他のご質問・お問い

合わせはこちらからご連絡ください。

http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html 

 

 

◆感想やコメントはFacebookページから

お願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

—–

【おしらせ】第27回茨城県央県北レジデントセミナー開催予告

2019.05.04
カテゴリー: 初期研修

県央県北レジデントセミナーのお知らせ

です。

 

このセミナーは水戸地区の研修病院

(当院のほか、水戸協同病院、ひたちなか

総合病院、水戸医療センター)の研修医が

集まって、研修医同士の勉強や交流を

目的に年に2~3回のペースで開催して

いるものです。

 

サブタイトルの「鑑別診断道場」にあるよう

に、研修医が経験した症例を提示し、

グループで鑑別診断を考えながら症例を

検討していきます。

 

どういった病歴や身体所見から、

鑑別診断をあげていくのか?

患者さんにどう聞くべきだったのか?

にフォーカスを当てています。

 

同じ研修医同士なので、恥ずかしがらず

どんどん発言して、素朴な疑問を解決

できる場になっていますし、ここで得た

知識は病棟やERですぐに役立ちます。

 

会場は各病院を持ち回りで行っていますが、

次回は5月23日(木)にひたちなか総合病院で

開催します。

 

当院からJ1の目時先生が症例提示を

行います。医学生の皆さんの参加も

歓迎しますので、是非お越しください。

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆病院見学はもうお済みですか?

「どうやって研修病院を決めたら

いいのか分からない・・・。」

 

それには病院見学をするのが一番です。

さらに直接、研修医から話を聞くのが

ベストです。実際に見学に行くと、

想像以上に病院によって雰囲気が

違うことに気づくでしょう。

 

ぜひ当院へ見学に来て、あなたの目で

リアルな研修生活をのぞいてみて下さい。

 

病院見学や、その他のご質問・お問い合わせは

こちらからご連絡ください。

http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html 

 

 

◆感想やコメントはFacebookページから

 お願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

—–

NGワード

2019.04.06
カテゴリー: 初期研修

新J1のオリエンテーションからです。

 

編集長の受け持ちは、当直とか時間外手当の

ことなど、事務的な話が中心だったのですが、

最後に編集長から、患者さんに言っては

いけない3つのNGワードを伝授しました。

 

これは編集長自身の反省や、他の先生の

失敗から導き出されたものです。

 

「なんでもっと早く(病院に)来なかったの?」

「なんでこんなことで(病院に)来たの?」

「まあいいか」

 

患者さんには、いろいろな人がいますが、

大多数の人は受診するのをためらっています。

 

「こんなことで受診していいのか?」

「医者に何を言われるんだろう?」

と思いながらも、

「でも、やっぱり心配」

と思って病院に来るわけです。

 

我々だって詳細に問診をして、検査をした

うえで診断を付けるわけですが、医学的

知識がない人に「なんでもっと早く・・・」

と言ってもしょうがない。

 

こんなことを言われたら、患者さんは

自分自身を責めて、不安に拍車をかける

だけです。

 

同様に、「なんでこんなことで・・・」

と言われても、やっぱり不安だったから

受診したわけです。もっと寄り添う言葉が

必要です。

 

そして、「まあいいか」は

以前にこのブログでも紹介しましたが、

手を抜いたり、まじめに取り組んでいない

と取られることがあります。

 まあいいかは禁句

 

病棟でもERでも、つい口に出てしまわ

ないように注意してください。 

(編集長)

救急科のオリエンテーション中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆昨年に続き、山中先生の

 レクチャーを開催します!

 

ドクターGにも出演されたことのある

福島県立医大会津医療センター

総合内科教授の山中克郎先生が、

昨年に引き続き当院にお越しに

なります。

 

昨年好評だったベッドサイドでの

身体診察や、レクチャーを予定して

います。

 

院外からの参加も歓迎しますので、

ご連絡ください!

 

平成31年4月12日(金)午後~

参加希望のご連絡はこちらへ!

http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html 

 

◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは

こちらからご連絡ください。

http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html 

 

◆感想やコメントは

Facebookページからお願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

 

—–

チェックリスト2

2019.04.04
カテゴリー: 初期研修

当院ではJ1の病棟デビューから

今日でまだ3日目です。

デビューしたてのあなたは、

何が何だかわからないまま、

悪戦苦闘していると思います。

 

編集長の経験から言わせてもらうと、

病棟の仕事に慣れてくるのには

少なくとも2週間は必要です。

ましてや、初めて病棟にデビューした

あなたは、もっと時間がかかるかも

しれません。

朝のカンファの一コマ

 

仕事を進めていくコツは、

ルーチンワークをいかに早く

終わらせるかです。

 

ルーチンを速く済ませて、患者さんの

ところに行ったり、勉強の時間に

使いましょう。

 

でも覚えることがたくさんあって、

「訳が分からない!」

そんな時に役に立つのが

チェックリストです。

 

チェックリストでやるべきことを

確認して、ルーチンワークを効率的に

済ませてしまいましょう。

 

例えば、担当患者さんについて

指導医から、「明日は胃カメラやるから、

オーダーしといて」と言われたら、

何をすればイイのか、あなたは

整理できていますか?

 

具体的には

・胃カメラのオーダーを入力

・同意書の取得

・前投薬(ブスコパンやグルカゴン)の選択

・食事を止める指示を出す

・内服薬やインスリンを中止の有無について

 指示を出す

・必要なら点滴のオーダー

・指示簿への記載と看護師さんに声かけ

 少なくとも、このくらいは必要です。

 

でも研修医の仕事は、途中で

PHSが鳴って作業が中断されるという

悪条件下で行われています。

なので、チェックリストにしておくと、

どこまで進んだのかを、自分で

把握しやすくなります。

 

そして

直前になって、看護師さんや

クラークさんからPHSが鳴らされることも

慌てることもなくなります。

 

是非、あなたもチェックリストを使って

みて下さい。

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆昨年に続き、山中先生の

 レクチャーを開催します!

 

ドクターGにも出演されたことのある

福島県立医大会津医療センター

総合内科教授の山中克郎先生が、

昨年に引き続き当院にお越しに

なります。

 

昨年好評だったベッドサイドでの

身体診察や、レクチャーを予定して

います。

 

院外からの参加も歓迎しますので、

ご連絡ください!

 

平成31年4月12日(金)午後~

参加希望のご連絡はこちらへ!

http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html 

 

◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは

こちらからご連絡ください。

http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html 

 

◆感想やコメントは

Facebookページからお願いします!

https://www.facebook.com/mitosaiseikai/

 

—–