臨床研修ブログ
水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。
【おしらせ】第27回茨城県央県北レジデントセミナー開催予告
県央県北レジデントセミナーのお知らせ
です。
このセミナーは水戸地区の研修病院
(当院のほか、水戸協同病院、ひたちなか
総合病院、水戸医療センター)の研修医が
集まって、研修医同士の勉強や交流を
目的に年に2~3回のペースで開催して
いるものです。
サブタイトルの「鑑別診断道場」にあるよう
に、研修医が経験した症例を提示し、
グループで鑑別診断を考えながら症例を
検討していきます。
どういった病歴や身体所見から、
鑑別診断をあげていくのか?
患者さんにどう聞くべきだったのか?
にフォーカスを当てています。
同じ研修医同士なので、恥ずかしがらず
どんどん発言して、素朴な疑問を解決
できる場になっていますし、ここで得た
知識は病棟やERですぐに役立ちます。
会場は各病院を持ち回りで行っていますが、
次回は5月23日(木)にひたちなか総合病院で
開催します。
当院からJ1の目時先生が症例提示を
行います。医学生の皆さんの参加も
歓迎しますので、是非お越しください。
(編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆病院見学はもうお済みですか?
「どうやって研修病院を決めたら
いいのか分からない・・・。」
それには病院見学をするのが一番です。
さらに直接、研修医から話を聞くのが
ベストです。実際に見学に行くと、
想像以上に病院によって雰囲気が
違うことに気づくでしょう。
ぜひ当院へ見学に来て、あなたの目で
リアルな研修生活をのぞいてみて下さい。
病院見学や、その他のご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
◆感想やコメントはFacebookページから
お願いします!
↓
https://www.facebook.com/mitosaiseikai/
—–
NGワード
新J1のオリエンテーションからです。
編集長の受け持ちは、当直とか時間外手当の
ことなど、事務的な話が中心だったのですが、
最後に編集長から、患者さんに言っては
いけない3つのNGワードを伝授しました。
これは編集長自身の反省や、他の先生の
失敗から導き出されたものです。
「なんでもっと早く(病院に)来なかったの?」
「なんでこんなことで(病院に)来たの?」
「まあいいか」
患者さんには、いろいろな人がいますが、
大多数の人は受診するのをためらっています。
「こんなことで受診していいのか?」
「医者に何を言われるんだろう?」
と思いながらも、
「でも、やっぱり心配」
と思って病院に来るわけです。
我々だって詳細に問診をして、検査をした
うえで診断を付けるわけですが、医学的
知識がない人に「なんでもっと早く・・・」
と言ってもしょうがない。
こんなことを言われたら、患者さんは
自分自身を責めて、不安に拍車をかける
だけです。
同様に、「なんでこんなことで・・・」
と言われても、やっぱり不安だったから
受診したわけです。もっと寄り添う言葉が
必要です。
そして、「まあいいか」は
以前にこのブログでも紹介しましたが、
手を抜いたり、まじめに取り組んでいない
と取られることがあります。
病棟でもERでも、つい口に出てしまわ
ないように注意してください。
(編集長)
救急科のオリエンテーション中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆昨年に続き、山中先生の
レクチャーを開催します!
ドクターGにも出演されたことのある
福島県立医大会津医療センター
総合内科教授の山中克郎先生が、
昨年に引き続き、当院にお越しに
なります。
昨年好評だったベッドサイドでの
身体診察や、レクチャーを予定して
います。
院外からの参加も歓迎しますので、
ご連絡ください!
平成31年4月12日(金)午後~
参加希望のご連絡はこちらへ!
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
—–
チェックリスト2
当院ではJ1の病棟デビューから
今日でまだ3日目です。
デビューしたてのあなたは、
何が何だかわからないまま、
悪戦苦闘していると思います。
編集長の経験から言わせてもらうと、
病棟の仕事に慣れてくるのには
少なくとも2週間は必要です。
ましてや、初めて病棟にデビューした
あなたは、もっと時間がかかるかも
しれません。
朝のカンファの一コマ
仕事を進めていくコツは、
ルーチンワークをいかに早く
終わらせるかです。
ルーチンを速く済ませて、患者さんの
ところに行ったり、勉強の時間に
使いましょう。
でも覚えることがたくさんあって、
「訳が分からない!」
そんな時に役に立つのが
チェックリストです。
チェックリストでやるべきことを
確認して、ルーチンワークを効率的に
済ませてしまいましょう。
例えば、担当患者さんについて
指導医から、「明日は胃カメラやるから、
オーダーしといて」と言われたら、
何をすればイイのか、あなたは
整理できていますか?
具体的には
・胃カメラのオーダーを入力
・同意書の取得
・前投薬(ブスコパンやグルカゴン)の選択
・食事を止める指示を出す
・内服薬やインスリンを中止の有無について
指示を出す
・必要なら点滴のオーダー
・指示簿への記載と看護師さんに声かけ
少なくとも、このくらいは必要です。
でも研修医の仕事は、途中で
PHSが鳴って作業が中断されるという
悪条件下で行われています。
なので、チェックリストにしておくと、
どこまで進んだのかを、自分で
把握しやすくなります。
そして
直前になって、看護師さんや
クラークさんからPHSが鳴らされることも
慌てることもなくなります。
是非、あなたもチェックリストを使って
みて下さい。
(編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆昨年に続き、山中先生の
レクチャーを開催します!
ドクターGにも出演されたことのある
福島県立医大会津医療センター
総合内科教授の山中克郎先生が、
昨年に引き続き、当院にお越しに
なります。
昨年好評だったベッドサイドでの
身体診察や、レクチャーを予定して
います。
院外からの参加も歓迎しますので、
ご連絡ください!
平成31年4月12日(金)午後~
参加希望のご連絡はこちらへ!
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
—–
辞令交付式2019
研修病院をどうするか?
などと、だんだん焦ってきた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆昨年に続き、山中先生の
レクチャーを開催します!
ドクターGにも出演されたことのある
福島県立医大会津医療センター
総合内科教授の山中克郎先生が、
昨年に引き続き、当院にお越しに
なります。
昨年好評だったベッドサイドでの
身体診察や、レクチャーを予定して
います。
院外からの参加も歓迎しますので、
ご連絡ください!
平成31年4月12日(金)午後~
参加希望のご連絡はこちらへ!
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
—–
茨城県から感謝状をいただきました。
当院では茨城県の地域枠生や修学生が
多く研修しています。そんな修学生の中で、
現在当院で活躍中の3名の先生が
無事に義務期間を終えました。
先日、県の担当者がわざわざ当院まで来て、
この3名に対して、茨城県からの感謝状を
手渡してくれました。
3名は整形外科の須藤先生と星先生、
そして消化器内科の金野先生です。
須藤先生と星先生は当院で初期研修を
終えて、そのまま当院の整形外科で
後期研修を行いました。
須藤先生は外傷診療をもっと極める
ためにこの春で異動しますが、
異動先でもますます頑張ってほしいと
思います。
金野先生は水戸赤十字病院で初期研修を、
その後、当院の消化器内科で後期研修を
行いました。
3人とも今では各科の中心的なメンバー
として活躍をしてくれています。
そして、当院での初期研修医達を
いろいろな形で支えてくれています。
この春仲間に入った後輩たちも、
この3人のように活躍できるよう
頑張ってください!
(編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆病院見学に来ませんか?
・どこで研修したらいいのかイメージが
分からない。
あなたはこんな悩みを持っていませんか?
そんな悩みには、実際に病院見学に行って、
研修医から直接に話を聞くのがベストです。
見学に行くと、想像以上に雰囲気が違う
ことに気づくでしょう。
ぜひ当院へ病院見学にお越しください。
あなたの目でリアルな研修生活を
のぞいてみて下さい。
◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
◆感想やコメントは
Facebookページからお願いします!
↓
https://www.facebook.com/mitosaiseikai/
—–
オリエンテーション開始
国試の合格発表から1週間しか
たっていませんが、当院では
昨日から3日間の予定で、
新J1のオリエンテーションが
始まりました。
院長の挨拶から始まり、各部署
からの説明が続きます。午後からは
OJT(On the Job training)も準備
されています。
OJTでは、新J2から電子カルテの
使い方や、ERや病棟での指示や
点滴の出し方などを教わるものです。
他にも、困った時には病棟の誰に
聞けばいいのかといった重要な
情報も教わります。
研修が始まって、まず戸惑うのが、
看護師さんに「指示が出ていません」
とか、「ちゃんと指示書いておいて
下さい」と言われることです。
最初は看護師さんから話しかけ
られただけでも、かなりビビり
ます(笑)。なので、少しでも早く
慣れて欲しいですね。
(編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆病院見学に来ませんか?
・どこで研修したらいいのかイメージが
分からない。
あなたはこんな悩みを持っていませんか?
そんな悩みには、実際に病院見学に行って、
研修医から直接に話を聞くのがベストです。
見学に行くと、想像以上に雰囲気が違う
ことに気づくでしょう。
ぜひ当院へ病院見学にお越しください。
あなたの目でリアルな研修生活を
のぞいてみて下さい。
◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
◆感想やコメントは
Facebookページからお願いします!
↓
https://www.facebook.com/mitosaiseikai/
—–
修了証授与式が行われました
昨日、当院のJ2に対する
修了証授与式が行われました。
J2の3名一人一人に修了証が
手渡されました。
初期研修を終える3名の進路は、
筑波大学の麻酔科や、おとなりの
県立こども病院、そして慶応義塾
大学の産婦人科と、それぞれの
進む道はバラバラです。
締め切り前日まで悩んでいたり、
二つの診療科で迷っていた時に、
担当した症例が決め手になったり、
3人とも進路を決めるのに、迷いに
迷っていました。
編集長から見れば、当院での初期
研修で、あれだけの場数を踏んだ
3人ですから、これから遭遇する
どんな状況にも対応できるはずです。
自信をもって、自分で決めた道を
進んで欲しいと思います。
同時に、初期研修とは違って、
一人前の医師として周りから見られ
ますので、緊張感をもって頑張って
ほしいと思います。
3人のこれからの健闘を心から
祈っています。
(編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆病院見学に来ませんか?
・どこで研修したらいいのかイメージが
分からない。
あなたはこんな悩みを持っていませんか?
そんな悩みには、実際に病院見学に行って、
研修医から直接に話を聞くのがベストです。
見学に行くと、想像以上に雰囲気が違う
ことに気づくでしょう。
ぜひ当院へ病院見学にお越しください。
あなたの目でリアルな研修生活を
のぞいてみて下さい。
◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
◆感想やコメントは
Facebookページからお願いします!
↓
https://www.facebook.com/mitosaiseikai/
—–
全員合格!国家試験の合格発表がありました
3月18日に医師国家試験の合格
発表があり、4月からは、なんと
10名の研修医が仲間入りしてくれる
ことが決まりました。
おめでとうございます!
1学年で10名と言うのは、当院の
歴史上で最多人数になります。
迎える我々も、準備に大忙しですが、
良いスタートを切れるようにサポート
していきます!
今回の国試に合格したあなたは、
これからは医学生ではなく医師として
患者さんの前に立つことになります。
自分がなすべきことは何か、自分に
与えられた役割は何なのかを、
臨床に出る前の今のうちに、もう
一度考えて欲しいと思います。
(編集長)
当院のドクターカーとドクターヘリ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆病院見学に来ませんか?
・どこで研修したらいいのかイメージが
分からない。
あなたはこんな悩みを持っていませんか?
そんな悩みには、実際に病院見学に行って、
研修医から直接に話を聞くのがベストです。
見学に行くと、想像以上に雰囲気が違う
ことに気づくでしょう。
ぜひ当院へ病院見学にお越しください。
あなたの目でリアルな研修生活を
のぞいてみて下さい。
◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
◆感想やコメントは
Facebookページからお願いします!
↓
https://www.facebook.com/mitosaiseikai/
—–
茨城県の合同病院説明会が開催されました
3月17日に茨城県臨床研修病院
合同説明会がつくば市のイーアス
つくばで開催されました。
これは県内の臨床研修病院が集まる
説明会で、医学生約70名が参加して
くれました。
昨年までは各病院のプレゼンテーション
があったのですが、今回からは無くなり
各病院のブースで個別に説明や
質問を受け付けました。
茨城県の修学生や地域枠生の参加も
多いため、以前に当院にお越し
いただいた方もたくさんいましたが、
春休みの帰省を利用して県外の
大学から初めて参加してくれた方も
いました。
当院の3名の研修医は、病院紹介は
もちろんのこと、自分が面接を受けた
時の情報などまで話していました。
ちなみに面接情報は、当院での研修を
考えてくれているあなたにとって、
気になることだと思いますので、
ここで補足説明しておきます。
・当院では面接と小論文で選考します。
・面接は複数の試験官で20~30分ほど。
・病院見学の回数が多いほど有利か?
という質問を良くいただきますが、
当院の場合、選考基準に見学回数は
入っていません。
病院説明会でも、これ以上の情報は
お知らせしておりませんので
ご承知おきください。
なお、5月下旬までに募集要項を
病院HPに掲載する予定です。
(編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆当院へ病院見学に来ませんか?
・どこで研修したらいいのかイメージが
分からない。
あなたはこんな悩みを持っていませんか?
そんな悩みには、実際に病院見学に行って、
研修医から直接に話を聞くのがベストです。
見学に行くと、想像以上に雰囲気が違う
ことに気づくでしょう。
ぜひ当院へ病院見学にお越しください。
あなたの目でリアルな研修生活を
のぞいてみて下さい。
◆病院見学や、ご質問・お問い合わせは
こちらからご連絡ください。
↓
http://www.mito-saisei.jp/resident/contact.html
◆感想やコメントは
Facebookページからお願いします!
↓
https://www.facebook.com/mitosaiseikai/
—–
【御礼・記録更新!】ブース訪問有難うございました! レジナビフェア東京
3月10日にレジナビフェアが東京
ビックサイトで開催されました。
ご存知の通り、全国の研修病院が
参加し、医学生が毎回2000名ほど
参加するという大規模な就活フェア
です。
当院も茨城県合同ブースで参加しま
したが、今回は51名の方にブースを
訪問していただきました。
この数は当院のブース訪問者の
最高記録を更新しました。どうも
有り難うございました!
また、これだけの訪問者を当院の
研修医3名で対応してくれました。
大変お疲れ様でした!
春のレジナビは3年生や4年生が、
どんな病院があるのか?希望の
診療科だと、どこが強いのか?
といった、情報収集のために来て
いる人が多い印象でした。
当院の研修医たちも、率直に研修病院
選びや研修生活のこと、専門医制度の
ことなど話してしまいました。
今回の情報をもとに、あなたも
これからの病院見学の計画を立てる
のだと思います。今回のブースでの
お話が、少しでもあなたの将来の
ことを考えるうえで、役に立って
もらえれば嬉しいですね。
(編集長)
茨城と言えばガルパンです
こんな萌えキャラも・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春のイベントのご案内
春休みに病院説明会が開催されます。
当院も参加しますので、ぜひブースに
お越しください!
次の日曜日です!
茨城県臨床研修病院合同説明会
日時:平成31年3月17日(日)
午後1時~午後5時
場所:イーアスつくば
2Fイーアスホール
詳細はこちら
↓
◆感想やコメントはFacebookページから
お願いします!
↓
https://www.facebook.com/mitosaiseikai/
—–