臨床研修ブログ

水戸済生会総合病院は、救急医療から緩和医療まで多彩な症例が経験できる総合力の高い地域の基幹病院です。
医師の生涯のうち最も実りある初期臨床研修期間を私たちは強力にサポートします。

【再掲】令和6年度採用初期研修医の採用について

2023.07.11
カテゴリー: 初期研修

現在、令和6年度採用の募集を行っています。

募集要項のページはこちら

昨年までは新型コロナウイルス対応として、直接面接とZoomを用いたWeb面接の併用を行っていましたが、遠方の方や他の病院の面接日と重ならずに調整できることが好評で、今年も直接面接とWeb面接の併用を継続します。また、応募はWebのみで完結するので、紙への印刷や郵送が不要です!

すでに直接面接は定員に達したのでWeb面接のみとなります。ご了承ください。Web面接では日程調整が必要ですので、できるだけ早めにお申し込みください。もちろん、いずれの方法を選択しても、選考基準に違いはありません。

締め切りが近くなると、希望の面接日で調整できなくなる場合が出てきますので、どうぞ早めにお申し込みください。あなたの応募をお待ちしています!

応募フォームのページはこちら

(編集長)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

 

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

 

【御礼】レジナビFair 西日本ウィークにご参加ありがとうございました!

2023.06.24
カテゴリー: 初期研修

6月22日にレジナビのオンライン病院説明会に参加しました。

 

今回は日程の都合から、レジナビの「西日本ウィーク」に初めて参加したのですが、40名を超える方にご参加をいただきました。有難うございました。

 

当日は当院も含めて3つの病院紹介がありましたが、当院以外は近畿圏の病院でしたので、ちょっとアウェー感を心配していました。でも、司会も上手でしたし、途切れることなく質問をいただけたので、ホッとしました。

 

いつも通り、前半は病院説明、後半は研修医も加わっての質疑応答でした。今回はJ1の大城先生とJ2の逆井先生の二人が質疑応答に対応してくれました。

 

説明会でも触れましたが、当院の研修医は地元出身者が多いのは当然かもしれませんが、出身大学は全国に散らばっており、茨城県や水戸に縁もゆかりもない研修医も一定数います。そんな環境の方が、いろいろと面白いかもしれません。あなたもぜひ、病院見学にお越しください!

 

なお、レジナビでは通常2つの部屋(2回線)に分かれてZoomに参加しているのですが、今回は直前になって1回線しか参加できないというトラブルがあり、編集長はかなり焦りました。結局、編集長と2人の研修医が並んで1回線で参加と言う形で無事終えることができました。なので、下の説明会中の写真もいつもと違った構図になっています(笑)。

(編集長)

後半の質疑応答の一コマ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

 

 

 

【リアル開催♪】第34回茨城県央レジデントセミナー

2023.06.20
カテゴリー: 初期研修

6月15日のことですが、第34回目となる県央レジデントセミナーが久しぶりにリアルで開催されました。

 

このセミナーは水戸地区の4つの研修病院(水戸済生会総合病院、水戸協同病院、ひたちなか総合病院、水戸医療センター)の研修医が集まって、研修医同士の勉強や交流を目的に年に2回のペースで開催しているものです。

 

今回で34回目と長く続いている研修医向けのセミナーですが、コロナ以降はWebとリアルのハイブリッドで開催していましたが、久しぶりのリアル開催で、会場となった水戸済生会の丹野ホールには40名以上が集まりました!

 

 

前半の「鑑別診断道場」のパートでは、研修医が経験した症例を提示し、どういった病歴や身体所見から、鑑別診断をあげていくのか?とか、患者さんにどう聞くべきだったのか?にフォーカスを当てています。

 

さらに、この4病院は内科専門研修プログラムでも互いに連携施設になっていることもあり、専門研修で必要な地域のカンファレンスとしての位置づけもあります。そのためファシリテーターを各病院の内科専攻医が務めています。

 

内科専攻医がファシリテーター

 

今回は水戸医療センターとひたちなか総合病院から症例提示がありました。水戸医療センターからは後天性血友病の症例、ひたちなか総合病院からは産褥期の時シックショック症候群の症例でした。いずれも頻度が高い疾患ではないものの、両病院の専攻医が上手にファシリテートしてくれて、明日からの診療に生かせる非常に学びの多いものとなりました。

 

後半の特別講演では水戸済生会総合病院産婦人科の人見先生から、女性の腹痛や妊娠・避妊に関するお話でした。ERで腹痛を主訴に受診した女性の問診や診察のコツを分かりやすく教えてもらいました。

 

産婦人科の人見先生の特別講演

 

次回のレジデントセミナーは11月の予定です。次回は当院から症例提示をする番ですので、勉強になる症例を準備しておきます♪

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆次はレジナビでお会いしましょう!

 

6月22日(木)開催のレジナビFairオンライン 西日本week 

に当院も参加します。

 

レジナビのページから予約が必要になりますので、下記リンクからお申し込みください。 

レジナビの申し込みページはこちら

 

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

 

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

 

【申し込み開始】令和6年度採用初期研修医の採用について

2023.06.17
カテゴリー: 初期研修

5月に今年の募集要項をアップしましたが、6月15日より申し込み受付を開始しました。

応募フォームのページはこちら

昨年までは新型コロナウイルス対応として、直接面接とZoomを用いたWeb面接の併用を行っていましたが、遠方の方や他の病院の面接日と重ならずに調整できることが好評で、今年も直接面接とWeb面接の併用を継続します。また、応募はWebのみで完結するので、紙への印刷や郵送が不要です!

直接面接は2回開催しますが、それぞれ8名までとし、直接面接が定員に達した場合はWeb面接になりますのでご了承ください。また、Web面接では日程調整が必要ですので、できるだけ早めにお申し込みください.。もちろん、いずれの方法を選択しても、選考基準に違いはありません。

締め切りが近くなると、希望の面接日で調整できなくなる場合が出てきますので、どうぞ早めにお申し込みください。あなたの応募をお待ちしています!

応募フォームのページはこちら

(編集長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆次はレジナビでお会いしましょう!

 

6月22日(木)開催のレジナビFairオンライン 西日本week 

に当院も参加します。

 

レジナビのページから予約が必要になりますので、下記リンクからお申し込みください。 

レジナビの申し込みページはこちら

 

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

 

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

 

【参加御礼!】エムスリーのオンライン病院座談会

2023.06.10
カテゴリー: 初期研修

6月8日にエムスリーのオンライン病院座談会 ~救急に強い、産婦人科にも小児科にも強い病院特集~ に参加しました。多数のご参加をいただき有難うございました。

 

エムスリーは5月にも参加していますが、レジナビよりも長く、司会ありの40分枠です。ですので、病院説明も長くできて、司会者が上手に質問をコントロールしてくれるので、多くの質問に対応できるのが特徴です。

 

今回も質問をたくさんいただいたので、前回同様に予定時間を延長してしまいました。さらに参加者の中には、2回目とか3回目の方の名前も見つけました。改めてご参加いただき有難うございました。

 

さて、6月も10日を過ぎてしまいましたが、6年生のあなたにとっては、あっという間にマッチング面接の時期になります。当院の採用サイトには募集要項を掲載しており、応募開始は6月15日を予定しています。ぜひチェックして下さい。

募集要項のページはこちら

 

4年生、5年生のあなたは、夏休みを利用した病院見学の予定も考える時期になってきました。エムスリーの中でも質問がありましたが、病院見学では原則として、午前中に1つ、午後に1つの計2つの診療科を選択していただきます。日によっては病棟業務ばかりという時は、臨機応変に他の診療科の見学も手配ていますので飽きさせません! ぜひお申し込みをお待ちしています。

病院見学の申し込みページはこちら

 

そして、今月6月22日には再びレジナビオンラインに参加予定ですので、ぜひそこでお会いしましょう!

(編集長)

今回はこの二人♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆次はレジナビでお会いしましょう!

 

6月22日(木)開催のレジナビFairオンライン 西日本week 

に当院も参加します。

 

レジナビのページから予約が必要になりますので、下記リンクからお申し込みください。 

レジナビの申し込みページはこちら

 

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

 

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

 

【御礼】レジナビFairオンラインにご参加ありがとうございました!

2023.06.03
カテゴリー: 初期研修

5月29日にレジナビのオンライン病院説明会に参加しました。50名を超える多数のご参加をいただき有難うございました。

 

研修病院探しの定番となったレジナビですが、今年から本格的にリアルイベントに力を入れています。でもオンラインの手軽さも魅力です。レジナビのオンライン説明会は20分という短い時間ですが、司会がいて上手に進行してくれるので、沈黙の時間がなく我々としてもやりやすいのが特徴です。

 

いつも通り、前半は病院説明、後半は研修医も加わっての質疑応答でした。今回はJ1の友永先生とJ2の金光先生の二人が質疑応答に対応してくれました。すでにレジナビのサイトに今回の動画がアップされていますので、見逃した方はぜひご覧ください♪

 

レジナビの動画ページはこちら

 

今月もエムスリーとレジナビのオンライン説明会に参加予定ですので、あなたもぜひ参加して、いろいろ質問して下さい!

(編集長)

後半の質疑応答の一コマ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆エムスリーのオンライン病院座談会で会いましょう!

6月8日(木)開催

「救急に強い、産婦人科にも小児科にも強い病院特集」に出展します。

 

40分と十分な時間枠のため、あなたからの質問にもじっくりお答えできます!

エムスリーのページから予約が必要になりますので、下記リンクからお申し込みください。 

エムスリーの申し込みページはこちら

 

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

 

 

 

【お知らせ】令和6年度採用初期研修医の採用について

2023.05.27
カテゴリー: 初期研修

当院では毎年この時期に初期研修医の採用面接日程を公表していますが、来春採用者の募集要項を当院のサイトにアップしました。

募集要項のページはこちら

昨年までは新型コロナウイルス対応として、直接面接とZoomを用いたWeb面接の併用を行っていましたが、遠方の方や他の病院の面接日と重ならずに調整できることが好評で、今年も直接面接とWeb面接の併用を継続します。さらに応募はWebのみで完結するので紙への印刷や郵送が不要です!

直接面接は2回開催しますが、それぞれ8名までとし、直接面接が定員に達した場合はWeb面接になりますのでご了承ください。またWeb面接では日程調整が必要となりますので、できるだけ早めにお申し込みください。もちろん、いずれの方法を選択しても、選考基準に違いはありません。

そして当院のWeb申し込みは、紙の書類なしで手間がかからず非常にラクです。今年も6月中旬からWebでの応募フォームを運用開始しますので、このブログや病院サイトでお知らせいたします。あなたの応募をお待ちしています!

募集要項のページはこちら

(編集長)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

 

水戸済生会の院外研修・常陸大宮済生会病院

2023.05.20
カテゴリー: 初期研修

あなたもご存じと思いますが、初期研修では地域研修を1か月(4週間)以上まわることが必修となっています。当院では地域研修として、いくつかの病院や診療所を選択することができます。また、精神科は院内に無いため県立こころの医療センターや栗田病院で、その他にも近隣のこども病院や水戸協同病院、水戸赤十字病院、水戸医療センターといった病院での院外研修が可能で、実績があります。

 

それぞれの施設で実際に研修することで、当院と違った視点で診療に携われるのは非常に大事なことですし、いろいろな意味で視野を広く持つきっかけになるので、ぜひしっかり取り組んでほしいと思っています。

 

そこで、今回は当院から一番多くの研修医がお世話になっている常陸大宮済生会病院での様子をJ2のAotearoaがレポートしてくれました。

 

なお、Aotearoaのレポートの補足説明になりますが、当院の初期研修プログラムでは茨城県の地域枠や一般修学生については、茨城県の医師不足地域にある病院(常陸大宮作成会病院と神栖済生会病院)で、必修の4週間を超えた8週間のローテーションを強く推奨しています。もちろんそれ以外の研修医にも、4週間のローテでは各施設の業務に慣れたところで終わりになるので、できるだけ8週間のローテーションを勧めています。

(編集長)

~~~~~~~~~~~

常陸大宮(ヒタチオオミヤ)済生会病院での地域医療研修について
 
お久しぶりです、Aotearoaです。
今回は「①地域医療研修について」、いま私が通っている「②常陸大宮済生会病院について」、自戒を込めて「③地域医療を学ぶ意義について」、以上3つのテーマで書いてみました。
 
①地域医療研修について
当院の臨床研修プログラムでは、研修医2年目になると協力型臨床研修病院および協力施設にて4週間(修学生および地域枠は8週間以上)地域医療研修を経験できます。
 
地域枠である私は、協力型臨床研修病院のひとつである常陸大宮済生会病院にて2ヶ月間、研修している最中です。
 
②常陸大宮済生会病院について
内科か外科またはその両方を選択でき、私は2ヶ月間外科のみを選択しました。リハ科医を志望している身なので、それとは対極の外科系を経験しておこうと考えたためです。
 
・1週間の流れ
月・水・木曜日にオペ、火・金曜日に内視鏡が予定されています。オペは腹腔鏡手術がメインなので研修医は腹腔鏡のカメラ操作が身に付きます😳 内視鏡も上部消化管内視鏡ならご指導のもと、実際に操作する機会が与えられます💪
 
外来は平日の午前中にあって、研修医も空いた時間で参加できます。外科医の視点だと初期対応の時点で手術可否の判断が下せるので、今後の日当直に活かしたいですね。病棟では腹水穿刺などの手技や術後管理を学べますよ😎
 オペ室の一コマ
・1日の流れ
8時にカンファレンスが始まり、そのまま病棟回診へ。その後は諸々の手技や各診察所見をとってカルテを書き上げます👨‍💻 10時頃になると曜日ごとのイベントが始まります。症例によっては腹部診察だけでなく神経診察も扱うので幅広いです。
 
昼は職員食堂にて250円と財布に優しく美味しい昼食が食べられます🍚 ときに救急外来の患者さんを診察して、17時頃にカンファレンスと病棟回診を行い18時前に帰宅します🚗
 
・雰囲気
上級医やどのスタッフも優しくて、アットホームさを感じながら研修しています🤗 また、地域住民からの信頼の厚さも感じられました。常陸大宮市はなかなか広いですが近隣に大きな病院がなく、精神的支柱の役割も果たしている印象です。
 
・その他
当直は月2回、2次救急を経験します。これまで水戸済生会の研修では救急搬送を受け入れる側に立つ機会が多かったですが、地域病院では依頼する側に立つ機会が増えます。そのためどんな状況・お気持ちで先生方は依頼しているのか、実際に見てみると新鮮さを感じます🤔
 
あとは病院が大きくて綺麗なので驚きました。水戸済生会は歴史があるからなのか建物がh…おっと誰かが来たようだ🤢
 
③地域医療を学ぶ意義について
我が国では超少子高齢化、人口減少といった社会情勢に加えて、医師・医療施設の偏在や医療・介護のニーズが課題となっています。医療機関へのアクセスですら患者や家族によっては負担となり得ます。
 
そこで患者や家族が孤立してしまわないよう、医療・介護・保健・福祉に関わる様々な施設との連携を通して、地域医療の特性を理解し地域包括ケアを実践することで質を高めていく狙いがあると思われます。
 
研修医1年目では仕事に慣れるのに必死だったこともあり、見渡せる世界はせいぜい病院内がやっとでした。この2ヶ月を通して、県内のごく一部ではありますが地域医療についても視野を拡げられたらと思います。
                        (Aotearoa)

常陸大宮済生会病院

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

 

【御礼】エムスリーのオンライン病院座談会にご参加ありがとうございました!

2023.05.18
カテゴリー: 初期研修

5月17日にエムスリーのオンライン病院座談会 ~救急に強い病院特集~ に参加しました。多数のご参加をいただき有難うございました。

 

エムスリーは昨年と同様に司会ありの40分枠でしたが、質問をたくさんいただき、予定時間を約10分も延長してしまいました。司会の進め方も上手でしたが、多くのご質問をいただき我々もやり易かったです。どうも有難うございました。

 

さて、5月も半分を過ぎてしまいましたが、6年生のあなたにとっては、あっという間にマッチング面接の時期になります。4年生、5年生のあなたは、夏休みを利用した病院見学に関して、いろいろな情報収集をする時期だと思います。レジナビのようなリアルのイベントも有用ですし、オンラインでの説明会もチャットで質問できるので、是非ともいろいろと活用して下さい。

 

今月29日にはレジナビオンラインに、そして6月8日には再びエムスリーのオンラインに参加予定ですので、ぜひ参加して、いろいろ質問して下さい!

 

なお、当日の編集長は循環器内科のセカンドオンコール当番だったのですが、前半の病院説明のプレゼンを開始してすぐに緊急PCIのコールがあって、実はプレゼン中にかなり焦っていました。座談会が終了してすぐにカテ室にダッシュしたのですが、循環器内科のF先生がJ1の研修医と一緒に、ちゃんとPCIを途中までやってくれていました。編集長も途中から加わってPCIは問題なく終了し、一安心しました・・・・。

(編集長)

今回はこの二人が担当しました♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら

 

 

水戸済生会の外来研修

2023.05.09
カテゴリー: 初期研修

初期研修で外来研修が必修化されていることはあなたもご存じだと思います。この外来研修はなかなか大変で、導入当初はどこの研修病院の担当者は準備に苦労しました。これは、今まで日本の医学教育で外来診療はまともに教えられてこなかったからだと思っています。

 

ちなみにカリキュラムの中では外来研修は、「症候・病態について適切な臨床推論プロセスを経て解決に導き、頻度の高い慢性疾患の継続診療を行うために、特定の疾病に偏ることなく、原則として初診患者の診療及び慢性疾患患者の継続診療を含む研修を行う」とされています。そして、研修目標として「コンサルテーションや医療連携が可能な状況下で、単独で一般外来診療を行える」ことが掲げられています。

 

編集長の聞く限り、多くの病院では地域研修でクリニックなどに行った際に外来をやらせてもらっていて、自分の病院で外来研修をしているのは少数のようです。地域研修の際に外来をやるのは集中してできる反面、1か月の地域研修中に同じ一人の患者さんを診察するのは1回きりのことが多く、外来で何度かフォローして自分の判断が正しかったのかを知ることができないという弱点があります。

 

そこで水戸済生会の外来研修では、当初から一般内科外来を1年間を通して行う並行研修で行っています。具体的にはJ1の秋からJ2の秋までの1年間をかけて、他の診療科をローテーション中でも週1回の曜日を固定した外来を継続する、というものです。

 

当院のようなスタイルで外来研修を行っている施設はほとんどないと聞きていますが、メリットとしては一人の患者を最大で1年間フォローできるので、高血圧や糖尿病といった慢性疾患の治療を経験できることや、良く分からない・診断がつかない患者が最終的にどうなったかを知ることができます。これはERや入院患者では経験できない点です。

 

一方でデメリットは、当院では内科の初診外来医が指導医となりますが、どうしてもその指導医の専門分野に症例が偏りがちになることです。例えば月曜日の指導医が消化器内科だと、月曜日の研修医は消化器疾患が多くなり、他の疾患を診察する機会が少なくなってしまいます。

 

こうした点を改善するために、昨年11月から外来研修を始めたJ2は、開始から半年が経過した今月から曜日の入れ替えを行い、幅広い疾患を経験できるようにしています。目論見通りいくかはこれからですが、貴重な外来研修をより充実させたいと思っています。

 

最後に外来研修について一つだけアドバイスすると、外来診療では「時間を味方につける」ことがポイントになります。ERと違って、その場で検査を全部やって、診断を付けなくともよいのです。それから、長い経過を見ていくことが重要です。何てことないと思っていた胸部レントゲンの影が半年後には肺がんだったということもあります。

 

当院の外来研修では1年間にわたって長く患者をフォローして、あなたの臨床能力の向上を目指しています。

(編集長)

 

これはERでの診察風景

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水戸済生会総合病院の臨床研修は

総合診断能力を有するスペシャリスト

を目指します

◆病院見学に来ませんか?

当院の研修医がどんなふうに仕事しているのか?どんな生活を送っているのか?あなたの目で確かめてみてください!

病院見学をご希望の方は、下のフォームからご連絡ください。

 

なお、病院見学がむずかしい時は、Zoomで個別説明会を行っていますので、下のフォームに「Zoom希望」と記入してご連絡ください。

https://recruit-mito-saisei.jp/entry

 

◆専門研修ブログもご覧ください!

当院には基幹型内科専門研修プログラムがありますが、その強みは消化器内科、循環器内科、腎臓内科の診療体制です。あなたも最短で内科専門医、そして施設を異動することなくサブスペシャルティ専門医と関連する各種の資格を取得できます。そんな内科専門研修プログラムを紹介するブログもぜひご覧ください。

水戸済生会の専門研修ブログはこちら